さらに難しい14×14クロスワード(ミオクリ、efficient)_問題84

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ミオクリ、efficient)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ミオクリ、efficient】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456
7891011
12131415
1617181920
21222324
2526272829
303132
3334353637383940
414243444546
47484950515253
54555657585960
6162636465666768
697071727374
75767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「村原」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫)
2次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿諛追従 (○○ツイショウ)」 (漢検1級レベル)
4すぐ近くのこと。
5すり鉢に入れたものをすりつぶすのに使う、先の丸い棒。
6酸化銀の粉末の色。
7学校が入学志願者の中から一定の入学者を選抜するために行う試験。「入学試験」の略。
8地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
9碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。
11金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
13日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
14次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
15厚いこと。
17給料。月給。
18体の働きがとまったり、弱くなること。
19タバコの葉を刻まずに、そのまま固く棒状に巻いたタバコ。シガー。
20元の都の名を何というか。
21次の苗字を何と読むか。「籏」 特に多い都道府県(岐阜、愛知)
22日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
23何かと「難癖」をつけたがる人だ。 (漢検3級レベル)
24次の熟語の類義語。 「是非」 (漢検3級レベル)
25旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。
27次の熟語の読みを何というか。 「波濤」 (漢検1級レベル)
28液体が気体になること。
29百の十倍。
30飲食物がのどを通っていくときの感じ。
31学校や企業の「委嘱」を受ける。 (漢検3級レベル)
32出ることと入ること。でいり。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「貴耳賤目 (○○センモク)」 (漢検準1級レベル)
36魚をつること。
38次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検準2級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「禾黍油油 (○○○ユウユウ)」 (漢検準1級レベル)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
44次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
46次の苗字を何と読むか。「木継」 特に多い都道府県(長野)
47邪馬台国の王女の名を何というか。
49他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。
51映像を記録すること。また、記録した映像。
53陸地を離れて空へ飛び立つこと。
55論文・小説・映画などで、前の編に続く編。
57室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。
59扇状地は主にどのような地形で多くみられるか?
62児童の「恣意」を尊重する。 (漢検2級レベル)
64板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
66「摩擦」でタイヤがすり減る。  (漢検準2級レベル)
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遮二無二 (○○○ムニ)」 (漢検準2級レベル)
70次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
72新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
74次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島)
ヨコのカギ:
1次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無何有郷 (○○ユウキョウ)」 (漢検準2級レベル)
2声を出して、節をつけて歌う言葉。
3BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
4料理の味付けに使うしる。
7二回。再び。「○○あることは三度ある」
8次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル)
10陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「伯兪泣杖 (○○○キュウジョウ)」 (漢検1級レベル)
13球形をした鳴り物。
14俳句などで、季節を表す言葉。
15次の苗字を何と読むか。「阿漕」 特に多い都道府県(大阪、高知)
16耳が長く、後ろ足が大きい動物。
18物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
19次の熟語の類義語。 「提起」 (漢検2級レベル)
21屋根や二階の重さを支えている、たてに長い建築材。中心となって支えているもの。
22アルメニア北部にある「サ○○ン修道院」。10~13世紀に創建、改修されたもので、聖堂・食堂・図書室を備えた複合宗教施設。
23生きている体。生のままの魚肉。
24イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
25次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
26次の熟語の類義語。 「明敏」 (漢検準2級レベル)
28「近畿」地方の天気。 (漢検2級レベル)
29中学校・高等学校で教育を受けている人。
30ものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。
31野生動物が「威嚇」してきた。  (漢検準2級レベル)
32電気と磁気。また、その相互作用。
33次の熟語の類義語。 「憤慨」 (漢検準2級レベル)
35うつしとった文書や絵。コピー。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「石破天驚 (○○○テンキョウ)」 (漢検準2級レベル)
39次の苗字を何と読むか。「屋嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
41「地獄」のような苦しみから解放された。 (漢検3級レベル)
43班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
45ある区切られた土地の範囲。
48次の熟語の類義語。 「携帯」 (漢検3級レベル)
50北海道で最も水あげが多い漁港。
52次の熟語の読みを何というか。 「律呂」 (漢検準1級レベル)
54土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
56品物などを売る場所。売り時。
58笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
60人と付き合う上でしなければならないこと。
61律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。
63次の苗字を何と読むか。「対尾」 特に多い都道府県(愛媛、福岡)
65「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。
67かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
69次の熟語の対義語。 「山岳」 (漢検3級レベル)
71熱によって皮膚をいためること。
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天覆地載 (テンプウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
75スイッチが入っていること。
76次の熟語の読みを何というか。 「痩躯」 (漢検準1級レベル)
77蚕のまゆから作った糸や布。
78次の熟語の読みを何というか。 「佃煮」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

remove~を取り除く
ソラハシ次の苗字を何と読むか。「空橋」 特に多い都道府県(北海道)
スベリダイ子供の遊具の一つで、斜めの長い面をすべって遊ぶ設備。
ナカナオリ仲が悪かった者が、元通りに仲良くなること。
ジユヒヨウ氷点以下に冷却した霧が冷えた木の枝などに凍りついたもの。
ヨナミ次の苗字を何と読むか。「世浪」 特に多い都道府県(鳥取)
カケジク床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。
シヨ書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
build建てる
behind~の背後に/背後に
スイクチ口で吸って使う器具や紙巻きタバコなどの、口にくわえる部分。
タカナミ高く立つ波。大波。
ネタケ次の苗字を何と読むか。「根竹」 特に多い都道府県(北海道)
シハラ次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
インジウム元素記号「In」で表す元素名 炎色反応:青藍色
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!