さらに難しい14×14クロスワード(ネエサン、ゴミ)_問題85

このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ネエサン、ゴミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!

さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい14×14クロスワードパズル

【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ネエサン、ゴミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:14人

12345678910
11121314151617
1819202122232425
262728293031
32333435363738
394041424344
4546474849
50515253
5455565758
59606162
63646566
6768697071
72737475
76777879

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「聾唖」 (漢検1級レベル)
3外出して家にいないこと。
4学級、組。階級。
6お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「麟子鳳雛 (○○○ホウスウ)」 (漢検準1級レベル)
9英語で「空気」のこと。
10次の苗字を何と読むか。「中清」 特に多い都道府県(大阪)
12頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
14その月の六番目の日。一日の六倍。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「叱咤激励 (○○○ゲキレイ)」 (漢検1級レベル)
19本人の意思に関係なく連れて行くこと。
21物の長さのこと。
23軽くしたり、減らしたりすること。
25次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「新進気鋭 (シンシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
27液などが部分的にしみついて汚れたところ。
29天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「時期尚早 (○○ショウソウ)」 (漢検準2級レベル)
32人造人間。自動人形。自動機械。
34次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「温故知新 (オンコ○○○)」 (漢検準2級レベル)
36次の苗字を何と読むか。「椙屋」 特に多い都道府県(山口)
38品質・性能などが低下して、以前より悪くなること。
40次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
42次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐露宿 (フウサン○○○○)」 (漢検準1級レベル)
44獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。
46次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
47日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
48時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。
49演劇。芝居。ドラマ。
50大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
52大企業の実業家などが構成する社会。経済界。
54次の苗字を何と読むか。「十和」 特に多い都道府県(大阪)
55ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。
56立ったり歩いたりする足の周り。
58次の熟語の読みを何というか。 「咨詢」 (漢検1級レベル)
59酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
60地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
62平安時代の前は何時代か?
63不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル)
64次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「浮家泛宅 (○○ハンタク)」 (漢検1級レベル)
66次の熟語の対義語。 「必然」 (漢検2級レベル)
67戸。扉。
68次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
69打ち破ること。
70水をはって稲を育てる所。
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「養生喪死 (ヨウセイ○○○)」 (漢検2級レベル)
72木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
73ギリシャ文字「π」を何と読むか? 数学出現率No1!円周率の代役に抜擢!
74次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
2軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。
5ひかり。光を出すもの。
8この作品は見るに「堪えない」。  (漢検準2級レベル)
11昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
13賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。
15「繭糸」のほぐれた状態だ。  (漢検準2級レベル)
17細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
18天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。
20フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国。
22しめりけ。
24のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
26男の子。男児。
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「歓喜抃舞 (○○○ベンブ)」 (漢検1級レベル)
30母親の胎内で成育中の子。
33はばのせまい小さな道。
35紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。
37恩師から「激励」の言葉をいただく。 (漢検3級レベル)
39次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「冒雨剪韭 (○○○センキュウ)」 (漢検1級レベル)
41島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
43次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○暗鬼」 (漢検3級レベル)
45日本一短い県庁所在地名。
46次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲至策勲 (○○○サックン)」 (漢検2級レベル)
47作物の生育をよくするために土壌などに施す栄養分。肥料。
48日の当たらない暗い部分。
50物が燃えつきた後に残る、粉のような物。
51ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。
53たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」
54利益を失うこと。また、失ったもの。
55京都府と石川県の間にある県。
56いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。
57次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
59次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
60元素記号B 原子番号5 「○○素」
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「海市蜃楼 (○○○シンロウ)」 (漢検1級レベル)
62国内の需要。
63布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。
64次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検2級レベル)
65土の中にすむ小さいけもの。穴をほってミミズや昆虫などを食べる。
67新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
68自然界のものについて学ぶ教科。
69「妥当」性を検証する。  (漢検準2級レベル)
70石炭やダイヤモンドをつくっている元素。
72ドレミのミの次の音。
73第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。
74次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
75次の熟語の類義語。 「肯定」 (漢検準2級レベル)
76次の苗字を何と読むか。「縫」 特に多い都道府県(宮崎、大阪、長崎)
77次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
78元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢
79次の熟語の読みを何というか。 「茅茨」 (漢検準1級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい14×14クロスワードさらに難しい14×14クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

オンセン火山帯の地熱で地面の下からお湯がわき出ている所。または、そのお湯。
cry泣く
チヨクソウ直接相手に送ること。
ジユンスイ他の物が混じっていないさま。
ヨウト使い道。
リユウ物事がそうなったわけ、原因。
テキトウちょうどよく当てはまる様子。分量などがちょうどいいさま。いいかげんなさま。
ハマ海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。
シキイ出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。
リヨウ昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」
ムラサキ冠位十二階の制度の中で最も行為の色とされた色は何色か。 メモ:一番下は「薄黒」
laugh笑う
トチギ茨城県と群馬県の間にある県。
many多くの
ススキイネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!