さらに難しい15×15クロスワード(ホウジヨウ、row)_問題52

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(ホウジヨウ、row)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:ホウジヨウ、row】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

1234567891011
12131415161718
19202122232425
26272829303132
3334353637383940
4142434445464748
495051525354555657
585960616263646566
6768697071727374
757677787980818283
8485868788899091
9293949596979899
100101102103104105106
107108109110111112113
114115116117

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1645年、最初に年号がつくられた。
2広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
4犯罪者の「巣窟」。 (漢検2級レベル)
5次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
7次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
9いろいろな物や人の中で最もすぐれているもの。
10明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国。
11夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「猪突猛進 (○○○○モウシン)」 (漢検準1級レベル)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「倚馬七紙 (○○シチシ)」 (漢検1級レベル)
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「呑雲吐霧 (ドンウン○○)」 (漢検準1級レベル)
20次の熟語の対義語。 「熱烈」 (漢検準2級レベル)
23次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
25次の苗字を何と読むか。「重實」 特に多い都道府県(岡山)
28次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
30次の苗字を何と読むか。「野瀬山」 特に多い都道府県(新潟)
32人口が非常に少ないこと。
35魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
37生きていくための食べ物。食料。
40できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。
42こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
44次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
46つめの先を切る道具
48次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狷介不羈 (ケンカイ○○)」 (漢検1級レベル)
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「網目不疎 (モウモク○○)」 (漢検準2級レベル)
51木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
53添加物を加えていないこと。
55ちょうど、この時。
57風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
59手や足の先の枝のように分かれた部分。
61言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
64次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「明鏡止水 (メイキョウ○○○)」 (漢検2級レベル)
68国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
70次の熟語の読みを何というか。 「煢煢」 (漢検1級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
74これらは自然「治癒」力を引き出すものです。  (漢検準2級レベル)
75次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
77お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
79粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
81次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
83「羨望」を集める。 (漢検2級レベル)
85木・紙・金属などで作った四角い入れ物。
87熊本県、宮崎県に隣接し、南に位置する県。
89645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
91英語で数を数えること。
93大勢の人が並んで文字の形を作ること。また、その文字。
95他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
97次の熟語の読みを何というか。 「魑魅」 (漢検1級レベル)
99しましまのある馬。ゼブラ。
100巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。
103そこにいる人すべて。みんな。
105次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (ビジ○○○)」 (漢検2級レベル)
109次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山)
111次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「虎頭蛇尾 (コトウ○○)」 (漢検2級レベル)
113シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
ヨコのカギ:
1次の熟語の読みを何というか。 「耽美」 (漢検1級レベル)
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「志操堅固 (○○○ケンゴ)」 (漢検2級レベル)
6山や岸などがけわしく切り立っている場所。
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「杯酒解怨 (○○○○カイエン)」 (漢検2級レベル)
12見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル)
14水や薬などで、のどや口をすすぐこと。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「河図洛書 (○○ラクショ)」 (漢検準1級レベル)
18火事が消えること。火事を消すこと。
19話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
21文字などが書かれていない白い部分。
22くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
24口の中の細菌によって歯が欠けたり、穴が空いたりしたもの。
26次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文武一途 (ブンブ○○○)」 (漢検準2級レベル)
27唾液。つばき。
29次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口)
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「減価償却 (○○○ショウキャク)」 (漢検準2級レベル)
33次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山)
34手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
36自然界のものについて学ぶ教科。
38明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。
39着物や洋服の腕を通す部分。
41相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
43次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
45「徹夜」で作業する。  (漢検準2級レベル)
47次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道)
50次の苗字を何と読むか。「数矢」 特に多い都道府県(北海道)
52弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
54周囲が動揺・回転しているような感覚。目がくらんで立っていられなくなること。
56次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
58次の熟語の読みを何というか。 「酥油」 (漢検1級レベル)
60次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島)
62晴れ・くもり・雨などの気象の様子。
63次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
65次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪)
67実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
69次の熟語の読みを何というか。 「眉間」 (漢検準1級レベル)
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
73次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪)
76次の苗字を何と読むか。「名嘉」 特に多い都道府県(沖縄)
78木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蔵頭露尾 (ゾウトウ○○)」 (漢検2級レベル)
82油の性質を持っていること。
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「顛撲不破 (テンボク○○)」 (漢検準1級レベル)
86からくりや仕組み。
88「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル)
90次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
92次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「羊質虎皮 (ヨウシツ○○)」 (漢検2級レベル)
94囲碁で使う、白と黒の石。
96ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。
98梅の実をシソの葉と共に塩づけにした、すっぱい食べ物。
101特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。
102はでではなく、ひかえめなさま。
104次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「未練未酌 (○○○ミシャク)」 (漢検2級レベル)
106体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
107次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支葉碩茂 (シヨウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
108針のような葉をたくさんつける常緑樹。
110波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
112父や母の兄弟や姉妹の子ども。
114ある一定の期間。また、あることを行う時。
115次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀)
116次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「醇風美俗 (ジュンプウ○○○)」 (漢検準1級レベル)
117眼球。目の玉。「○○○焼き」

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ハナレジマ陸地から遠く離れた島。孤島。離島。
ヤト東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
インセイ病原菌があるという反応が現れないこと。
ジヨウタイヘンカ個体⇔液体⇔気体温度によって、状態が変わること。
シガ安土城は現在の何県に築かれたか。
キヤビアチョウザメの卵を塩づけにした食品。
acquaintance知り合い
マエムキ正面、または前面を向いていること。
wide幅が広い
fight戦う
トクダイ寸法などが特別に大きいこと。
クリームどろどろした食べ物。ぬり付ける物。
モロ次の苗字を何と読むか。「茂呂」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城、埼玉)
マナデシ特にかわいがっている弟子。
condition状態/条件
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!