さらに難しい15×15クロスワード(タダクニ、ナベモノ)_問題63

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(タダクニ、ナベモノ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:タダクニ、ナベモノ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

1234567891011
12131415161718
1920212223242526
27282930313233
3435363738394041
42434445464748
4950515253545556
57585960616263
6465666768697071
72737475
7677787980818283
84858687888990
91929394959697
9899100101102103104105
106107108109110

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。
2直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
4封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
5愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。
7次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪)
8次の熟語の類義語。 「安値」 (漢検3級レベル)
10数や量などが示した値よりも下であること。
11「刹那」主義の若輩。 (漢検2級レベル)
13うつしとった文書や絵。コピー。
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「読書三余 (ドクショ○○○)」 (漢検2級レベル)
17次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○一転」 (漢検3級レベル)
20物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
22都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
24次の苗字を何と読むか。「字室」 特に多い都道府県(大分)
26次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「普遍妥当 (フヘン○○○)」 (漢検準2級レベル)
27次の苗字を何と読むか。「高穂」 特に多い都道府県(宮崎、大阪)
29家にいるのに、いないふりをすること。
31幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、「○○○」の鋳造権も独占した。
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陳詞濫調 (○○○ランチョウ)」 (漢検2級レベル)
35世界一周の「壮図」を抱く。 (漢検2級レベル)
37荷物の運搬に用いる小型の手押し車。
39いった大豆をひいて粉にしたもの。
41状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。
43顔面の皮膚に現れる褐色の小さな斑点。
45ギリシャ文字「ψ」を何と読むか?
47東西南北の向き。
50一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
52酒などに酔うこと。酔った状態。
54老年の男性。男性の老人。「○○さん」
56次の熟語の対義語。 「下落」 (漢検2級レベル)
57次の苗字を何と読むか。「若葉」 特に多い都道府県(千葉、東京)
59次の熟語の対義語。 「革新」 (漢検3級レベル)
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無余涅槃 (ムヨ○○○)」 (漢検1級レベル)
63次の熟語の読みを何というか。 「四裔」 (漢検1級レベル)
65道徳。倫理。
67普段呼ばれている人や物の名。通称。
69次の苗字を何と読むか。「藺草」 特に多い都道府県(東京、千葉)
71その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。
73からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。
74池や小川にすみ、水の上を長い足ですべるように動く昆虫。
75電気回路のショート。
77次の熟語の対義語。 「平凡」 (漢検準2級レベル)
79英語で気体のこと。
81「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
83バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
84ひと目でわかるようにつけた印。
86589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
88他と区別したり、他に合図するための記号や図形。目印。マーク。
90元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色
93次の熟語の読みを何というか。 「不壊」 (漢検準1級レベル)
95三人組。三重奏。三重唱。
97自分ひとりの力。自分自身の働き。
991600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
101場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
103次の苗字を何と読むか。「与茂」 特に多い都道府県(兵庫)
105次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
ヨコのカギ:
1先生について、教えを受ける人。
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「威風堂堂 (○○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
6歯で物をかみ切るときの感じ。話し方がはっきりしている度合い。
9土砂が海底に「堆積」する。 (漢検2級レベル)
12集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。
14世間の評判。面白がって伝える不確かな話。
16次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「紳士淑女 (○○○シュクジョ)」 (漢検2級レベル)
18必要「且つ」十分な条件だ。  (漢検準2級レベル)
19光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」
21「錦衣」を賜る。 (漢検2級レベル)
23中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。
25波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
28会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
30夜がたいぶふけたころ。深夜。
32朝鮮の辛い漬物。
34人口が非常に少ないこと。
36犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随珠和璧 (ズイシュ○○○)」 (漢検1級レベル)
40次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「論功行賞 (○○○○コウショウ)」 (漢検2級レベル)
42元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂
44西洋料理で煮出し汁を元に作られる汁物。
46「稲穂」が風になびいている。 (漢検3級レベル)
48動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
49次の熟語の読みを何というか。 「賭博」 (漢検準1級レベル)
51本や書物のこと。
53マスコミの「好餌」となる。 (漢検2級レベル)
55次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検3級レベル)
58次の熟語の類義語。 「堅持」 (漢検準2級レベル)
60売る人が決めた値段。
62国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。
64物議を「醸す」。 (漢検2級レベル)
66歌やおどり、展示会などのもよおしもの。
68五・七・五の十七音からできている短い詩。
70悪者の「餌食」になる。 (漢検2級レベル)
72くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「首尾一貫 (○○○イッカン)」 (漢検2級レベル)
74次の熟語の対義語。 「賢明」 (漢検2級レベル)
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寛仁大度 (カンジン○○○)」 (漢検準2級レベル)
76次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「画虎類狗 (ガコ○○○)」 (漢検準1級レベル)
78向こうの岸を「眺め」る。  (漢検準2級レベル)
80自分の名前を書くこと。署名。
82自然界のものについて学ぶ教科。
85地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
87次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「寸指測淵 (○○○ソクエン)」 (漢検1級レベル)
89人を楽しませ、なぐさめるもの。
91次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気自如 (イキ○○○)」 (漢検準2級レベル)
92次の熟語の読みを何というか。 「畏怖」 (漢検準1級レベル)
94電圧は「 V 」と表す。これを何と読むか。
96黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。
98金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
100「江戸」時代の出来事だ。  (漢検準2級レベル)
102次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
104利子がつかないこと。無利息。
106晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
107盛り上がっていて区切りになっているところ。
108次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京)
109物をおさえつけておくための物。
110次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

エド現在の東京にあった、江戸時代の都市。
ニツキその日の出来事や感じたことを書いたもの。日誌。
Atlantic大西洋の
ゲンパク解体新書を翻訳に携わった「杉田○○○○」。
リンリ人のふみ行うべき道。道徳。モラル。
ゼンケンすべての権力。
タオル水分をよく吸い取る厚手の綿織物。
ニマメ味をつけてやわらかく煮た豆。
クジヤクキジ科の大型の鳥。雄の尾羽には青緑色の美しいはん点がある。
ノコギリ木材を引き切る道具。
ビヨウドウ差別することなく、同じように扱うこと。
ボヤ少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
シエフ料理長。コック長。
complexity複雑さ
タイプ物事の型や種類。文字を打ちこむこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!