さらに難しい15×15クロスワード(addition、ブイン)_問題69

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(addition、ブイン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:addition、ブイン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:13人

1234567
891011121314
1516171819
20212223
2425262728
293031323334
35363738
394041424344
4546474849
5051525354
555657585960
6162636465
6667686970
717273747576
77787980

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1仕事の途中で一休みすること。
2論理的にねられた意見。主張。
3小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を「○○○ダム」という。
4次の熟語の類義語。 「遅鈍」 (漢検2級レベル)
5めんどうを見ること。手数や苦労。
6魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
7人のけはい。人がいそうな様子。
9次の苗字を何と読むか。「依馬」 特に多い都道府県(岐阜)
11次の苗字を何と読むか。「浮川」 特に多い都道府県(愛媛)
12相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遮二無二 (シャニ○○)」 (漢検準2級レベル)
14日本最大の湖。
16次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
17医師の診療の補助やけが人・病人の看護にあたることを職業とする人。
18何もないこと。1よりも小さい数。
20手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
22次の熟語の読みを何というか。 「吶喊」 (漢検1級レベル)
23次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄)
24両生類は大人になるとエラ呼吸から「○○呼吸」に変わる。
25ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検準2級レベル)
28手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル)
29店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。
30勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
31病気やけがを手術などによって治療する医学分野。
33きらめき、かがやくこと。または、その光。
34企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
35潮が満ちるとき。あることをするのにちょうどよい時期。
36自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
37写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
38老年の男性。男性の老人。「○○さん」
40光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
41次の苗字を何と読むか。「手井」 特に多い都道府県(石川、兵庫)
43郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。
44次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○夢中」 (漢検3級レベル)
46食事などをふくまってもてなすこと。ぜいたくな食事。ぜいたくな料理。
47ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
48先生について、教えを受ける人。
49次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
50次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
51次の熟語の類義語。 「唐突」 (漢検準2級レベル)
52次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「哀哀父母 (アイアイ○○)」 (漢検準2級レベル)
54扉を「施錠」する。 (漢検2級レベル)
55弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
57池や田んぼに浮かぶ水草。
58次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「応急措置 (オウキュウ○○)」 (漢検準2級レベル)
59物のまわりの部分。物のはし。ふち。
60人口が非常に少ないこと。
61重さの単位。千キログラム。
62酸化銀の粉末の色。
63次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
65次の熟語の読みを何というか。 「紆曲」 (漢検1級レベル)
66イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
68販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。
69589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
70シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
71山や岸などがけわしく切り立っている場所。
72交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。
73「囲碁」は得意です。  (漢検準2級レベル)
74人口が多く、人家が集中している所。
76次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
ヨコのカギ:
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「砥礪切磋 (シレイ○○○)」 (漢検1級レベル)
4次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄)
5次の苗字を何と読むか。「瀬賀」 特に多い都道府県(新潟)
8次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル)
10寺の主人である僧。頭に毛がないこと。男の子を呼ぶ言葉。
12動かすことができないほどの、大きな石。
13村に住んでいる人。
15泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
16次の苗字を何と読むか。「遊喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
17国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
18貨幣。金銭。お金。
19道理。理屈。理由。原因。
20だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
21次の熟語の類義語。 「辛抱」 (漢検準2級レベル)
22静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。
23次の苗字を何と読むか。「野小」 特に多い都道府県(石川)
24次の熟語の対義語。 「地味」 (漢検3級レベル)
25次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山)
26一年で五番目の月。
27次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
29次の苗字を何と読むか。「磨伊」 特に多い都道府県(富山)
30木がたくさん集まっておいしげっている所。
31二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
32何かの仕事を受け持った人。
34まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。
35必要性を「示唆」する。  (漢検準2級レベル)
36次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル)
37陸地をほって船が通れるようにした水路。
38ある一定の期間。また、あることを行う時。
39テレビの映像。
40土。地面。
41仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
42夜の景色。
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「土豪劣紳 (○○○レッシン)」 (漢検準2級レベル)
47645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
48川に落ちて「溺死」する。 (漢検2級レベル)
49次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
50次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島)
51封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。
52盛り上がっていて区切りになっているところ。
53海外のチームへの「移籍」が決定した。 (漢検3級レベル)
55次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
56次の熟語の対義語。 「一致」 (漢検準2級レベル)
58父や母の母。おばあさん。
59答えること。または、答えの言葉や手紙などのこと。
61次の熟語の対義語。 「下落」 (漢検2級レベル)
62動物が食べたり、声を出したりするところ。
63吐き気と「下痢」の症状が出る。  (漢検準2級レベル)
64元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色
66沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
67北海道で最も水あげが多い漁港。
69次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
70次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○到来」 (漢検3級レベル)
71次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (タザイ○○)」 (漢検準2級レベル)
72次の熟語の対義語。 「巨大」 (漢検3級レベル)
73次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
74だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遊刃余地 (ユウジン○○)」 (漢検準2級レベル)
771271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
78次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「草満囹圄 (ソウマン○○○)」 (漢検1級レベル)
79藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。
80次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「悪衣悪食 (○○○アクショク)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ノウキヨウ「農業協同組合」の略。
タイトウ士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権。
デコボコ物の表面に出っぱった所やへこんだ所があること。おうとつ。
special特別な
divorce離婚
ツレ一緒に行くこと。また、その人。同伴者。
tomorrow明日
imitate~を模倣する
skiスキーをする
スズメバチ日本で最も大きくて凶暴なハチの一種。針は毒性が強く、人畜に被害を与える。
カラオケ歌の伴奏だけを録音したテープやディスク、またはそれを再生する装置。また、それに合わせて歌うこと。
popular人気のある
judgement判断
fat太った/脂肪
ジツム実際に行う業務。具体的な仕事。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!