さらに難しい15×15クロスワード(フアイ、テホン)_問題97

このページは「さらに難しい15×15クロスワード(フアイ、テホン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい15×15クロスワードパズル!

さらに難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい15×15クロスワードパズル

【さらに難しい15×15クロスワード[例]:フアイ、テホン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456789
10111213141516
17181920212223242526
27282930313233
3435363738394041
4243444546474849
505152535455565758
5960616263646566
6768697071727374
757677787980818283
84858687888990919293
949596979899100101
102103104105106107108
109110111112113114
115116117118

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「前井」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、北海道、石川)
2模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「素波銀濤 (○○ギントウ)」 (漢検準1級レベル)
5古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★
6次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉)
8弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。
9突然の出来事に「挙措」を失う。 (漢検3級レベル)
11かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
13横浜郊外でイギリス人が殺傷された「○○○○事件」。
15溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
18実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
20市場で商品・株式などが取引される状況。
22ちょうど、この時。
24次の熟語の対義語。 「語幹」 (漢検2級レベル)
26無駄づかい。
28根釧台地ではどのような農業がさかんか。
31次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
33次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「罵詈雑言 (○○ゾウゴン)」 (漢検1級レベル)
34「毀誉」は他人の主張。 (漢検2級レベル)
37竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
39都道府県の行政を統括・代表する長。
41夜遅くまで起きていること。
43自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
45イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
47次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル)
49古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
51父や母の母。おばあさん。
53石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか。
55のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
57彼らは国王を「擁立」して戦った。 (漢検3級レベル)
58胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。
61動物が食べたり、声を出したりするところ。
63老年の男性。男性の老人。「○○さん」
65音声を聞く器官。
68体の働きがとまったり、弱くなること。
70次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
72次の苗字を何と読むか。「徳」 特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
74越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物。
75次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「塗抹詩書 (○○○シショ)」 (漢検2級レベル)
77次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
79次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風餐雨臥 (フウサン○○)」 (漢検準1級レベル)
81タイヤが「溝」に落ちる。  (漢検準2級レベル)
83次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
85彼女を「諭す」ような眼差しを送った。  (漢検準2級レベル)
87英語の「基礎」からやり直す。 (漢検3級レベル)
89次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「吉祥悔過 (キチジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
91彼女は平成の「歌姫」と呼ばれている。 (漢検3級レベル)
93その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
95次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「薄暮冥冥 (ハクボ○○○○)」 (漢検2級レベル)
97次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
99九州北部の警備についた人のこと。
101次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
103必要「且つ」十分な条件だ。  (漢検準2級レベル)
105高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。
108道や進む方向が右へ曲がること。
109争いの「渦」に巻き込まれる。  (漢検準2級レベル)
111物事の仕組みや組み立ての大きさ。
114総理大臣の「椅子」。 (漢検2級レベル)
ヨコのカギ:
1おもしろく、こっけいに書かれた絵。
3次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝秦暮楚 (チョウシン○○)」 (漢検準1級レベル)
5次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○筆随」 (漢検3級レベル)
7次の熟語の類義語。 「死亡」 (漢検2級レベル)
10次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
12自分の考えなどを人に向かって言うこと。しゃべること。
14次の熟語の対義語。 「往路」 (漢検2級レベル)
16鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
17次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「頽堕委靡 (タイダ○○)」 (漢検1級レベル)
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
21薬などを使って、体の感覚をまひさせること。
23竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
25歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
27自分の「殻」に閉じこもる。 (漢検2級レベル)
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「清淡虚無 (セイタン○○○)」 (漢検2級レベル)
30人口が多く、人家が集中している所。
32父や母の女のきょうだい。
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「焦心苦慮 (ショウシン○○○)」 (漢検準2級レベル)
361600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
38ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。
40旅行に必要な費用。路用。
42日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と「○○○川」。
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「雨過天晴 (○○テンセイ)」 (漢検準2級レベル)
46先生について、教えを受ける人。
48時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
50元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂
52次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
54無意識の習慣になっている動作や言葉。
56次の熟語の読みを何というか。 「渠魁」 (漢検準1級レベル)
59沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。
60牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。
62次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
64相手の人を指す言葉。あなた。
66次の苗字を何と読むか。「牛江」 特に多い都道府県(三重)
67疑わしい相手に「鎌」をかける。 (漢検2級レベル)
69次の熟語の読みを何というか。 「魑魅」 (漢検1級レベル)
71次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検3級レベル)
73青と黄の中間の色。
76細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
78光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
80まとまり。学級。クラス。
82気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
84935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
86子供は何でも興味を持つが、「飽き」やすい。 (漢検3級レベル)
88山や岸などがけわしく切り立っている場所。
90象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
92人と付き合う上でしなければならないこと。
94会社や役所の仕事。しなければならないこと。
96雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。
98「傘」を忘れてしまった。  (漢検準2級レベル)
100次の熟語の読みを何というか。 「耽美」 (漢検1級レベル)
102夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
104次の熟語の対義語。 「円満」 (漢検3級レベル)
106次の熟語の対義語。 「受諾」 (漢検2級レベル)
107次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「剛毅木訥 (○○○ボクトツ)」 (漢検1級レベル)
110物を見るときの目の様子。
112目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。
113兄弟姉妹の娘。
115次の苗字を何と読むか。「図斉」 特に多い都道府県(埼玉)
116次の熟語の読みを何というか。 「拇印」 (漢検1級レベル)
117元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
118軽い食事。軽食。手軽に食べられる袋菓子。手軽に食事ができる飲食店。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい15×15クロスワードさらに難しい15×15クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ケツセキ学校や集会に出ないこと。休むこと。
ピアス耳たぶに小さな穴を開けてつけるイヤリング。
トウヨウ西洋に対するアジア諸国の総称。アジア東部および南部の国々。
discuss~について議論する
ナイヤ野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。
チヨクゼン物事の起こる寸前。
ナジミなれ親しんでよく知っていること。
タイダンある事柄について二人で語り合うこと。向かい合って話すこと。
コウネン恒星までの距離を表すために使用される単位。
チヨゾウ物をたくわえておくこと。
ミツペイすき間なく、ぴったりと閉じること。
テハジメ物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。
コンバン今日の晩。
ギンザ東京の中央区にある、にぎやかな商店街。
dish皿/料理
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!