さらに難しい16×16クロスワード(ハンセイ、セイノウ)_問題18

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ハンセイ、セイノウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ハンセイ、セイノウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

1234567891011
12131415161718192021
222324252627282930
3132333435363738
39404142434445464748
4950515253545556
575859606162636465
6667686970717273
7475767778798081
828384858687888990
9192939495969798
99100101102103104105106
107108109110111112113114115
116117118119120121122123
124125126127
128129130131

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
3次の熟語の類義語。 「増強」 (漢検3級レベル)
4次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
6次の四字熟語を完成させて下さい。 「大公○○」 (漢検3級レベル)
8次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「獅子奮迅 (○○フンジン)」 (漢検準1級レベル)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「属毛離裏 (ゾクモウ○○)」 (漢検2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「小井根」 特に多い都道府県(京都)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「虎頭蛇尾 (コトウ○○)」 (漢検2級レベル)
15タイのバンコクでは雨が多く降る時期。
17やせていること。「○○の大食い」
19次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪)
21次の熟語の類義語。 「死亡」 (漢検2級レベル)
23橋脚の上にわたして橋板を支える材。
25適当な「措置」をとる。 (漢検3級レベル)
27太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
29次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「冷酷無情 (○○○○ムジョウ)」 (漢検2級レベル)
31実体のつかめないもの。不思議な事柄。
33酸化銀の粉末の色。
35次の熟語の類義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
37弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
40室内ではくはき物。
42人と付き合う上でしなければならないこと。
44次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
46ある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。
48歌やおどり、展示会などのもよおしもの。
50木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
52次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
54入れ物に何も入っていないこと。
56軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
59次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「宛転蛾眉 (エンテン○○)」 (漢検準1級レベル)
61社会やある組織の中で占めている立場。身分。
63この商品は「冷凍」して保存してください。 (漢検3級レベル)
65次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「南征北討 (○○○○ホクトウ)」 (漢検準2級レベル)
67次の苗字を何と読むか。「宇須」 特に多い都道府県(和歌山)
69次の熟語の読みを何というか。 「茣蓙」 (漢検1級レベル)
71チョウザメの卵を塩づけにした食品。
73犯人に品物を「奪われ」た。 (漢検3級レベル)
74琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。
761cm3あたりの質量が1.00と質量基準される液体は何か。
78英語で気体のこと。
81都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
83引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。
85次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル)
87染色体には生物の色々な情報が含まれている。
89料理をすること。
92次の熟語の対義語。 「増補」 (漢検3級レベル)
94次の苗字を何と読むか。「雄鹿」 特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
96言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
98「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
100肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
102次の四字熟語を完成させて下さい。 「色即○○○」 (漢検3級レベル)
104内臓の器官。
106次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (トキョ○○○)」 (漢検1級レベル)
107国民および領土を統治する最高の権力。統治権または国権。「○○○○在民」
109次の熟語の対義語。 「従属」 (漢検3級レベル)
111次の熟語の読みを何というか。 「臚列」 (漢検1級レベル)
113途中で止まること。途中で止めること。
115特別に決まっている、しきたりや礼儀作法。
117めぐり合わせ。ラッキー。
119次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「朝令暮改 (チョウレイ○○○)」 (漢検2級レベル)
121英語で「はい、その通り」という意味の言葉。肯定。
123新しく出てきた芽。
125次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
126次の苗字を何と読むか。「牧」 特に多い都道府県(愛知)
127発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
ヨコのカギ:
2ひかり。光を出すもの。
5会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
7太陽が沈む方角。
9代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
12植物のくきが分かれて成長した部分。
14次の熟語の類義語。 「辛苦」 (漢検2級レベル)
16目を動かさないで見ることのできる範囲。
18次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本)
20本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
22色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。
24次の苗字を何と読むか。「木曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
26次の苗字を何と読むか。「勢間」 特に多い都道府県(福井)
28慣れること。習熟。
30米を作るために植えられる草。
32次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道)
34都道府県の行政を統括・代表する長。
36次の苗字を何と読むか。「久呉」 特に多い都道府県(兵庫)
38自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
39象の上あごにある長く伸びた二本の門歯。象の牙。
41次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
43次の苗字を何と読むか。「渕」 特に多い都道府県(大分、長崎、福岡、佐賀)
45親にとって自分の子である男。せがれ。
47次の苗字を何と読むか。「葭」 特に多い都道府県(大阪、兵庫)
49綿のようにやわらかい毛。にこげ。
51金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
53家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「託孤寄命 (○○○キメイ)」 (漢検2級レベル)
57物の左右のはしからはしまでの長さ。
58次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川)
60人口が多く、人家が集中している所。
62次の熟語の類義語。 「列記」 (漢検準2級レベル)
64英語で「行儀」「態度」のこと。
66次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検準2級レベル)
68次の熟語の読みを何というか。 「寐語」 (漢検1級レベル)
70次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気阻喪 (○○ソソウ)」 (漢検準2級レベル)
72次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「威風堂堂 (○○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル)
75「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
77次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「行住坐臥 (ギョウジュウ○○)」 (漢検準1級レベル)
793世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。
80次の四字熟語を完成させて下さい。 「大器○○○○」 (漢検3級レベル)
82うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
84次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
86次の熟語の対義語。 「繁栄」 (漢検準2級レベル)
88柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
90相手の言うことを打ち消すときに使う言葉。
91物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。
93次の苗字を何と読むか。「九尾」 特に多い都道府県(石川)
95次の苗字を何と読むか。「出会」 特に多い都道府県(和歌山)
97「予鈴」が鳴ったから戻ろう。  (漢検準2級レベル)
99救うこと。助けること。
101次の熟語の読みを何というか。 「俄然」 (漢検準1級レベル)
103「未曽有」の大事故。 (漢検2級レベル)
105計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
108土地の所有者。
110北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
112品物を売る人。
114次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城)
116あなたに「猶予」を与えます。  (漢検準2級レベル)
118次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「弊衣破帽 (ヘイイ○○○)」 (漢検2級レベル)
120冷たい空気。
122次の熟語の対義語。 「平凡」 (漢検準2級レベル)
124奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
125年月時間が過ぎていくこと。
126島根県の県庁所在地「○○○市」。
127次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「牛鬼蛇神 (ギュウキ○○○)」 (漢検2級レベル)
128まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
129次の苗字を何と読むか。「猪崎」 特に多い都道府県(宮崎、愛媛)
130賃金の安い単純労働者が住んでいる居住地区を何というか。
131物を見るときの目の様子。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

フツキもとの地位・任務・状態などに戻ること。
ギシ次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪)
refer言及する/述べる
エンサン細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。
ソウスカンすべての人から嫌われること。
アマゾン南米のブラジルとその周辺国の熱帯雨林を流れ、大西洋に注ぐ世界最大の河川。
ヨクセイサイバイ高冷地などで、冷涼な気候を利用して出荷時期を遅らせる栽培法。
ガクブチ絵画・写真・賞状などを入れて掲げるための枠。
ヨソオイ外観をととのえること。外観のおもむき。風情。
キヨモリ武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。
ハギレ歯で物をかみ切るときの感じ。話し方がはっきりしている度合い。
コクユウ国家が所有すること。
ケイコク悪いことが起こらないように、前もって注意をあたえること。
フリダシすごろくの出発点。物事の最初の状態。
ハボマイ北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、国後島、色丹島、もう1つ○○○○諸島。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!