学生系クロスワード 【はる】
このページは「学生系クロスワード」のページです。
みんなで作るクロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
学生系クロスワード
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
この問題の回答者数:4人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
| 10 | 11 | |||||||||
| 12 | 13 | 14 | 15 | |||||||
| 16 | 17 | 18 | ||||||||
| 19 | 20 | 21 | ||||||||
| 22 | 23 | |||||||||
| 24 | 25 | 26 | 27 | |||||||
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||||||
| 32 | 33 | |||||||||
| 34 | 35 | 36 | ||||||||
| 37 | 38 | 39 |
このクロスワードパズルの解答を見る
作者: はる
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | キリル文字の元になったのは何文字? |
|---|---|
| 2 | カール・セーガンの最初の奥さんって誰? |
| 3 | デンパサール国際空港の正式名称に名を残すのって誰? |
| 4 | メソポタミア神話における掟のようなものって何? |
| 5 | ウプサラ大学に次いでスウェーデンで2番目に古い大学ってどこ? |
| 6 | 毎日放送の長寿番組『皇室アルバム』のテーマ音楽って何? |
| 7 | 別名を「ジャワ・バリ暦」というのは何暦? |
| 8 | アプトン・シンクレアの『石油!』を原作とするのって何? |
| 9 | 【文頭に「ー」伸ばし棒をつけてね】『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』を書いたのって誰? |
| 14 | 『美味しんぼ』で有名になったのは何酒造? |
| 17 | チャンプルー、イリチーと共に「沖縄料理の三大調理法」とされるのって何? |
| 21 | グループYouTuber・日常組の動画に登場する宇宙人は何星人? |
| 22 | マヤ神話の『ポポル・ヴフ』では創造主とされるのってどなた? |
| 23 | 映画『アポロ13』ではトム・ハンクスが演じたのって誰? |
| 25 | ◯◯◯◯・モエアキオラ |
| 26 | キプロス王ピグマリオンが手掛けた彫像の女性は誰? |
| 30 | 元々はフランツ・アントン・メスメルが用いた言葉だったのって何? |
| 33 | 『スマブラSP』で性別を選べるのって誰? |
| 34 | 初めて日本のテレビで上半身ヌードを披露したとされる女優はフラワー・◯◯? |
| 36 | アメリカにおいてウクレレ販売で最大のシェアを誇るのってどこ? |
ヨコのカギ:
| 1 | 【末尾に「ー」伸ばし棒をつけてね】『阿呆物語』を書いたのって誰? |
|---|---|
| 10 | ヤンゴンの昔の名称って何? |
| 11 | アラビア文字を書く際に最も一般的となっている書体は何体? |
| 12 | コンキスタドールのコルテスの業績を知らしめたスペインの歴史家って誰? |
| 13 | 【パラレル】『勝利のキス』の撮影者は…/ |
| 15 | モンテカルロ法の考案者って誰? |
| 16 | 『ひまわり』を両脇に配置して三幅対になる予定だったというゴッホの絵画は『何夫人ゆりかごを揺らす女』? |
| 18 | 北海道最南端の駅ってどこ? |
| 19 | 世界初の女性映画監督はアリス・何? |
| 20 | ヴィクトル・ベレンコじゃない方って誰? |
| 22 | 代表曲に『泥の分際で私だけの大切を奪おうだなんて』や『くらべられっ子』があるのって何? |
| 23 | クロックスの穴にはめるのって何? |
| 24 | 「スペインのモーツァルト」って誰? |
| 27 | 「世界最高のウイング」って誰? |
| 28 | ◯◯◯=ガヴラス |
| 29 | ◯◯・アンデルセン |
| 31 | 『ガルガンチュアとパンタグリュエル』を書いたのって誰? |
| 32 | ジェルマーノ・チェラントって何? |
| 34 | 「暗喩」って何? |
| 35 | ジャコモ・プッチーニの出身地なのってどこ? |
| 37 | グレース・ホッパーって何? |
| 38 | 「身体機能は適度に使えば発達し、使わなければ萎縮する」という法則に名を残すのって誰? |
| 39 | 『アルルカンとピエロ』は池井戸潤の『アルルカンと道化師』に影響を与えたのって誰? |
作成資料メモ:みんなで作るクロスワード
| ロシア | 1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。 | |
| ヒヒヨウ | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「裁断批評 (サイダン○○○○)」 (漢検準2級レベル) | |
| タネウシ | 種付け用に飼う雄の牛。 | |
| カビ | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) | |
| ジキヒツ | 本人が直接筆をとって書くこと。また、書いたもの。 | |
| ブランコ | つり下げた日本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 | |
| ナツ | オーストラリアが冬の時、日本の季節は? | |
| ユチヤク | 腸が「癒着」している。 (漢検準2級レベル) | |
| ヤボ | 次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル) | |
| コリタ | これに「懲りた」ら二度としないことだな。 (漢検準2級レベル) | |
| ホウカ | わざと家に火を付けて火事を起こすこと。 | |
| セチ | 次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡) | |
| シツピ | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鱗次櫛比 (リンジ○○○)」 (漢検準1級レベル) | |
| チバ | 次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛) | |
| リクロ | 陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。 | |



