16×16 難しいクロスワード 【テスター】

このページは「16×16 難しいクロスワード」のページです。

みんなで作るクロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

16×16 難しいクロスワード

クロスワードを作りたい人はこちら

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能



この問題の回答者数:12人
123456789
10111213
141516171819
2021222324
25262728293031
3233343536373839
4041424344454647
4849505152535455
5657585960616263
6465666768697071
7273747576
7778798081
828384858687
888990919293
94959697
9899100101

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

作者: テスター

スポンサーリンク

タテのカギ:
1四角形、または立方体や直方体のような形。
2くつ・げた・サンダルなどの、歩くときに足にはくもの。
3体の動きが軽快であること。
4スイスとイタリアの国境に位置する「○○○○山脈」。
5いろいろな色に染めた細長い布の飾り。
6次の熟語の類義語。 「布教」 (漢検3級レベル)
7アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。
8調理法の1種。出汁に浸す過程より派生した調理名または単に茹でた食材に醤油をかけたものもそう呼ばれる。
9「矢出」 特に多い都道府県(和歌山)
13植物が出す、あまいしる。
15中から外へ出るための口。
17所属する政党・党派から離れること。
19父や母の兄弟や姉妹の子ども。
20臨済宗を開いた人物は誰か。
21脊椎動物の目において、角膜と水晶体の間にある薄い膜のこと。
22人々が生活している場。世間。社会。
23自分の考えや計画。
24静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。
25形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
27班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
29その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
31次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム)
33一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。
35お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
37食事のときに使用する切るこを目的とした道具。
39鍛冶において鉄に熱を加え、赤く焼けている様子をさす。またマグロの赤身料理などに使用される名。
41新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。
43次の熟語の対義語。 「受理」 (漢検3級レベル)
45縄文土器の主な特徴として「縄目、厚手、○○○○色」というがある。
47売り渡す価格。
485月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。
50肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。
52地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
54「路次」 特に多い都道府県(大阪)
57自分の仲間。
59「捕鯨」が問題視されている。 (漢検3級レベル)
61「蛎屋」 特に多い都道府県(山口)
63月が明るく照る夜。
65房総半島に位置する県。
67「常石」 特に多い都道府県(高知、大阪、兵庫)
69南米のブラジルとその周辺国の熱帯雨林を流れ、大西洋に注ぐ世界最大の河川。
71紙幣を重ねて束ねたもの。多額のお金。
72「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎)
73人口が非常に少ないこと。
74実際の情景や状況をビデオやフィルムなどに写し取ること。また、その映画や写真など。
75「力万」 特に多い都道府県(広島)
76「伽賀」 特に多い都道府県(北海道)
78世界三大宗教はキリスト教、仏教、○○○○教である。
82645年、最初に年号がつくられた。「○○化」
83秦のあと何という国に変わったか?
85中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。
87駅の仕事をする人。駅の職員。
88ギリシャ文字「κ」を何と読むか? あまり使われないが大文字「Κ」を使用「Κロケット」というのがある。
90「池名」 特に多い都道府県(大阪)
91古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
92声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。
93そんな「卑屈」な精神ではいけません。 (漢検3級レベル)
94「佐古」 特に多い都道府県(大阪、山口)
95やせていること。「○○の大食い」
ヨコのカギ:
2ぶつかってから、はね返る動き。
4ひかり。光を出すもの。
6先生について、教えを受ける人。
7白樺派の文学者で人道主義の理想をかかげた「志賀○○○」。
10生き生きとして元気がいい様子。
11英語で少女のこと。若い女性。
12市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。
13織田信長は京都の本能寺で家臣に攻められ自害した。その家臣の名を「明智○○○○」という。
14模型。手本となるようなもの。
16プディング。特にカスタードプディング。
18海とベルギーとドイツに隣接した国はどこか。
20絵をかくとき、色を付けるためにぬる材料。
21英語で費用のこと。
22使い道。
23被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように〇〇〇がある。
25北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
26班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称を何というか。
28「氏野」 特に多い都道府県(大阪)
30自分の子。小さい幼いもの。
321920年、農村では小作料の減免を要求する「○○○争議」が頻繁に行われた。
34耳が長く、後ろ足が大きい動物。
36アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
38土地の高い方。よりすぐれている方。
40中大兄皇子と中臣鎌足は「蘇我○○○」を暗殺した。
42自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
44くわの葉を食べてまゆを作る益虫。
46肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
49おもしろく、こっけいに書かれた絵。
51まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。
53一方に口があって、それを閉じることができるように作った紙・布・皮などの入れ物。
55鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。
56矢をつがえて飛ばすための道具。
58現行犯で「逮捕」される。 (漢検3級レベル)
60次の熟語の対義語。 「削減」 (漢検3級レベル)
62子房は受粉後何になるか。
64「家畜」とともに移動する。 (漢検3級レベル)
66次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○老人」 (漢検3級レベル)
68空気の圧力。地面にかかる大気の重さ。
70「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道)
72「舌歯」 特に多い都道府県(鳥取)
73物を買い取るときの値段。物を仕入れるときの値段。
74「邪魔」しないでください。 (漢検3級レベル)
75草木を植えて緑の多い場所にすること。
77次の元素記号を何と読むか。「Si」
79一つの五倍。五歳。
80内臓の器官。
81「田賀」 特に多い都道府県(北海道、東京、福井、山形)
82引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。
83お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
84生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。
86口の前の方にある上下四本の歯。
88明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。
89アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。
91映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。
92電子の動きによって起こる現象。または、そのエネルギー。電灯。
94ぞっとした寒さ。
95「箭子」 特に多い都道府県(神奈川)
96間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○○海流」。
97何かをなしとげようとして、はり切る気持ち。
981498年「○○○・ダ・ガマ」はアフリカ南端をまわってインドにいたる航路を開拓した。
99「中清」 特に多い都道府県(大阪)
100地球の表面で、水におおわれていない部分。
101ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。

作成資料メモ:みんなで作るクロスワード

ワライケ「藁池」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛)
ヨウ班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
カバヤキ身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃口醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く魚料理
ノウ感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
ガゾウテレビなどにうつる映像。絵にかいた肖像。
ソチ次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
オメガギリシャ文字「ω」を何と読むか? 大文字「Ω」と書く。使い方「(´・ω・`)」参考までに(笑
ナイブ物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。
カコンコケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。
サユウ左と右。
シツコ次の四字熟語を完成させて下さい。 「励声○○○」 (漢検3級レベル)
ゼロ何もないこと。1よりも小さい数。
ストツプ止まること。止めること。「とまれ」の合図・信号。
チジ都道府県の行政を統括・代表する長。
ホシガレイ旬は夏から冬。海水魚。大陸棚砂泥地。見た目にもそっくりなマツカワとともにカレイ・ヒラメ類のなかでもっとも高価なもの。大きいほど味がいい。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!