クロスワード 中学歴史(小作争議、福沢諭吉)_問題272

このページは「クロスワード中学歴史(小作争議、福沢諭吉)_問題272」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:小作争議、福沢諭吉】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123456
789
10111213
14151617
18192021
2223
2425
262728
293031

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2「社会契約論」をとなえた人物はだれか。
3墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。
4後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。
5独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。
6集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のことを何というか。
8松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。
10幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。
11奈良時代につくられたもので、天皇や貴族のほかに、農民や次の防人の歌も収められている日本最古の和歌集。「○○○○集」
13越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。。
15江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。
17アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。
18元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○○○戦法」である。
19「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず。」これを「○○○三原則」という。
21明治時代、武士は何と呼ばれるようになったか。
23松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。
241986年ごろから、株式や土地の価格が大きく上昇し、みかけの好景気が続いた。これを何というか。
25律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
261975年から先進諸国の間で毎年1回開かれている首脳会議を「○○ット」という。
281772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。
ヨコのカギ:
1「資本論」をとなえた人物はだれか。
4後三条天皇のあと、源氏と平氏を用いて新しい政治をおこなった「○○○○天皇」。
71948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。
9豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。
10十字軍のころ、ヨーロッパ社会で国王以上に権威と影響力を持っていた人物がついていた位を「○○○教皇」という。
12日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。
1417世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」
16イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
18鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○○○○作物」がはじまった。
20ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
22板垣退助を党首として結成された「○○○党」。
23キリスト教徒で日露非戦を主張した代表的な人物。「内村○○○ウ」
24幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○○○体制」という。
261787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○○○」。
271869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。
29収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を「四公六○○」という。
30宗教改革は「○○ー」が始めたとされている。
311488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○ウ一揆」という。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

タルコスヘレニズム文化期に地動説を唱えた人物。「アリス○○○○」
トウモロコシメキシコで主食となっている食べ物は次のうちどれか?[ミノタウロス、トウモロコシ、ハンバーガー]
シバエン中国で265年、西晋を建国した人物。
カガクヘンカある物質が、分解または化合によって、原子配列が変化して全く新しい物質に変わることを何というか。
コウシンセイ日本列島が南北でアジア大陸と陸続きだった時代。
カキ元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
カントウヘイヤローム関東平野は大量の火山灰が降り積もり赤土になっている。この赤土のことを何というか。
セキユプラスチックは何を原料として作られているか。
コウオン環境によって体温が変化しない動物を何動物というか。
ケツペン寒帯・冷帯・温帯・乾燥帯・熱帯の気候区分を考え出したドイツ人の気候学者名。
ニイガタ信濃川が通る県が2つある。長野県とどこか。
ハリケーン熱帯低気圧のうち、最大風速が約33メートル毎秒、約119キロメートル毎時以上のもの。
チツソカゴウブツ植物が細菌類から受け取っているものは何か。
ヤブサメ武芸の訓練法の2つ。馬の上から連続した3つの的を射る。
タイシヤ生体内で起こる物質の合成や分解などのさまざまな化学反応。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!