クロスワード 中1理科 植物・細胞2(チタン、凸レンズ)_問題27

このページは「クロスワード中1理科 植物・細胞2(チタン、凸レンズ)_問題27」のページです。
問題数:37問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中1理科[範囲別]】 中1理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中1理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学1年生 理科 勉強クロスワードパズル

【 範囲:光・音・力1】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
8910
1112131415
16171819
20212223
24252627
2829
30313233
34353637
38394041
4244

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1ある物体が他の物体と接触しながら運動するとき、その接触面に生じる運動を妨げようとする力。
2次の漢字を何と読むか。「饒多」 メモ:非常に豊かなさま。
3氷が溶けて液体になる温度のことを○○点という。
4池や沼の水面に浮かんで生える水草の総称。
5次の漢字を何と読むか。「翼」 「つばさ」または「○○」
6次の漢字を何と読むか。「呉港」 メモ:広島県にある港で広島湾の東の入口、西芸予諸島北部に位置する1952年7月設立。
7圧力・応力の単位を何というか。
8千の夜と書いて「千夜」 何と読む?
10ボート競技で、艇首にいちばん近い位置にいるこぎ手のこと。 難易度:★★★
12オーストリア北部,ドナウ川沿岸の都市。鉄鋼をはじめ,化学・電気・機械などの工業が発達。 難易度:★★★★★
14草木の茂ることと枯れること。 難易度:★★★★
18アジア大陸南西部のイスラム共和国。首都テヘラン。
19銃弾から胸や腹部を保護するよう、鋼板や特殊な合成繊維でつくられた胴着。 メモ:価格はピンキリで5-20万円、性能クラスによって変わる。
21次の漢字を何と読むか。「攴」 難易度:★★★★★
23酢酸エステルおよび酢酸の塩の総称。 難易度:★★★★
25レンズの中を光が通ったとき、空気中に出ないでレンズの中を進んだ。この現象をなんというか。
26高熱に耐え、変質しないこと。「○○○○性」
28光がまっすぐ進むことを「光の○○○○○」いう。メモ:光は約時速10億8000km (゚Д゚;)
30世界の各標準時相互間の差のこと。
33凸レンズを通して、スクリーンにうつる像のことを何というか。
36パプア・ニューギニア、フライ川河口のキワイ島を中心に住んでいる民族。 「○○イ」 難易度:★★★★
39溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
41硬骨魚綱トゲウオ目トゲウオ科に属する魚のうち、背びれに5本以下の棘(とげ)をもつ種の総称。「イ○○」
ヨコのカギ:
1植物は細胞壁、動物は細胞○○。
2地球上で物を持ち上げ離すと落ちる。この力のことを何というか。メモ:月は地球の6分の1
8短期 ⇔ ○○○○
9氷河・雪渓にできる深い割れ目のこと。
11中世、船着き場や港湾に関所を設け、そこを通過する人や貨物から徴収した税。 難易度:★★★★
13本州中部以南に生息するハタ科の魚。体長1m、30~50kg。なかなか漁ることが出来ないため幻の魚と呼ばれる。 難易度:★★★
15物が硬くなること。
16元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
17生物体を構成する細胞のうち、生殖細胞以外の細胞の総称。
20レジャー用船艇。
22次に当てはまる言葉は何か。「○○・乙・丙・丁」 メモ:契約書などによくつかわれる。当事者を乙と表記しても問題はない。
24JISの色彩規格で「あざやかな赤紫」。一般に紫みを帯びた赤のこと。
27変形した物体が元に戻ろうとする性質を何というか。メモ:形状記憶とつくものはこの性質。
28元素記号「Ti」で表す元素名 メモ:語源 神話:地球最初の息子・ティタン
29電気をおびた原子や分子。
30割ること。わり算のことを漢字一字で表す。
31鉄を主成分とする加工用金属材料の総称。
32充電すること。
34脂肪酸の一種で,エタン酸ともいう。化学式CH3COOH。
35月光の明るい夜。
37光が1点に集めるための○○レンズ。
38物がすべての光線を一様に反射することによって、目に感じられる色。
40国際単位系(SI)の仕事率と電力の単位。 メモ:1ボルトの電位差のある二点間を1アンペアの電流が流れて1秒間に消費される電力。
42鏡に光が反射するとき、鏡を出る光の角度を何というか。
44凸レンズを通して、スクリーンにうつらないが、レンズを通して見える像のことを何というか。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学1年理科クロスワード中学1年理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ロウ江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。
テイジヨウブ抗体の領域。抗体のクラスごとに同じアミノ酸配列をもつ。
シゴト道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。
カタール首都がドーハの国。
ギンガ星がたくさん集まってつくっている集団を何というか。
ドウブツキヨク卵細胞において、極体が生じる極。また、発生初期の胚において、それに相当する極。
アソサン九州中央部に位置する活火山で、広大なカルデラ地形をしている。
トナリグミ大政翼賛会の末端組織として近隣住民によって町内会の下に設置された、相互援助・戦争協力のための組織を何というか。
シユゴ源頼朝が国ごとに置いた役職を何とうか。
ホウジヨウ執権の役職に代々ついたのは「○○○○○氏」である。
ガイライカセン流水の大部分を上流の湿潤気候地域の降水に依存している河川。
タケオ白樺派の作家で「或る女」の著作。「有島○○○」
シヤオンシ江戸時代、琉球国王が変わるたび幕府に送られた使者。
ポートモレスビーパプアニューギニアの首都。
キン12世紀初めに中国東北部で女真が完顔阿骨打を皇帝として建国した国。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!