冬クロスワード13×13(アザ、フデ)_問題3

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(アザ、フデ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:アザ、フデ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
9101112
13141516171819
20212223242526
272829303132
33343536
37383940
414243
444546
47484950515253
545556575859
6061626364
65666768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2目を動かさないで見ることのできる範囲。
4昨年の前の年。
5「追試験」の略。
6金属製の容器。
7往復。行ったり来たり。
8用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
10旬は冬。スーパーでは必ずあると言ってもよい細長い野菜。
12黄緑色で刺激臭のある気体元素。漂白剤や消毒剤に使われる。
13ドレミのミの次の音。
15雪が激しい風に吹かれて乱れ飛びながら降ること。
17ある物事と他の物事の正しい区切り。
19物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。
21長く病床にあるとき、体の床に当たる部分が血行障害を起こしてただれること。
23雪に反射した太陽光線で皮膚が黒くなること。
25空いている席。
28地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
30英語でカギのこと。
32燃料用の割り木。たきぎ。
33女の人が自分を指す言葉。ややくだけた言い方。
34自分の持っているお金。また、自分のお金で支払うこと。
35たたみを敷いた場所や部屋。
36はたらくこと。決まった職業。
38よその家の妻を敬って言うときの言葉。
39くわしく調べて、それでいいかどうかをよく考えること。
40国家間の公式の交際・交流。
41千の十倍。百の百倍。
42多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
43入れ物に何も入っていないこと。
44年月時間が過ぎていくこと。
45日曜から土曜までの七日間を単位として区切った期間。
46長さ・重さ・量などをはかるもとになるもの。小さなひとまとまり。
47飛行機などで空を飛ぶこと。
49布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。寒さに応じて枚数が増える。
51物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。
53動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
55性質がちがっていること。
57物事を行う場合に、守らなければならない決まり。規定。規約。
59行動の拠点となる場所。「秘密○○」
61小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
64お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
ヨコのカギ:
1人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。
3首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
5口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
6問題を解いて答えを出すこと。または、その答え。
9建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
11東京都が経営・管理すること。
12決めていた日を延ばすこと。
14英語で贈り物のこと。
16人の能力や学力を調べるために、問題を出して答えさせること。
18液体が常温で気化すること。
20後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
22へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。
24一時間に進む距離で表す速さ。
26ヒグマが越冬するために秋に大量に食べる魚。
27国のしるしとなる旗。
29薬などの効く力や効果など。
31うまい味。商売の利益。
33赤黒く小さな豆。赤飯やあんを作るのに使う。
34広い口をしたまほうびん。
35建物や乗り物の中の座る場所。席。
37しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。
38ばけもの。
39自然の眺め。風景。
40古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
41ねるとき、頭をのせる物。
42空気を入れ替えること。冬で寒くても空気が悪い場合はした方が良い。
43英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。
44物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。
45その国の政府があって、政治や経済の中心となる都市。
46タラの卵巣。特に、スケトウダラの卵巣を塩漬けにしたもの。秋から冬にかけて最も美味とされる。
47旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
48冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。
50雨降りの空。雨が降る日。
52より高い所。
54遠回りすること。自然災害や工事などですすることが多い。
56焼き物のこと。
58内部の気体を外に出すこと。
60物を見たり考えたりするときの目のつけどころ。
62年末には大掛かりなことをする家庭が多い。ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。
63地面の下。
65人気があって、特にもてはやされる人。
66一万の一万倍。
67米・麦などを炊いたもの。ご飯。
68数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

イチゴ旬は冬~春。赤いショートケーキにのっかる果物。
トリハダ寒いときやこわいときなどに皮膚がぶつぶつになること。
ミズナ旬は冬。スーパーでは必ずあると言ってもよい、シャキシャキと歯切れのよい食感が特徴野菜。サラダや鍋で使われることが多い。
キモノ日本のむかしからの服。和服。
キンミツ物事と物事がしっかり結びついていること。
イキギレ呼吸が苦しくて、息がはあはあすること。
キヨタイなみ外れて大きな体。
メモリはかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。
ジエイ他からの攻撃などに対し、自分の力で自分を守ること。
キノウ今日の一つ前の日。
クサリ金属で輪を作り、長くつないだ物。
インヨウ他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。
ケアナ皮膚の表面にある、毛の生える穴。
グラムメートル法で重さを表す単位。一円玉と同じ重さ。
フエ木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!