このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ウマミ、ガビヨウ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:ウマミ、ガビヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 |
| | | 5 | 6 | |
7 | | 8 | | 9 | |
| | 10 | 11 | | |
12 | 13 | | 14 | 15 | |
16 | | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | いじめること。 |
---|
3 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
4 | 筋肉が発作的に収縮すること。 |
---|
6 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
7 | 程度がはなはだしいこと。 |
---|
8 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
11 | 氷点下に冷却した地物に、水蒸気が昇華してできた氷の結晶。 |
---|
13 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。北海道では冬季狩猟対象動物。 |
---|
15 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 正しくて確かなさま。 |
---|
5 | 実物をかたどって小さく作った物。 |
---|
7 | 名前を書き記すこと。サイン。 |
---|
9 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
---|
10 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
12 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
14 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
16 | 粘土やセメントなどで作った管。 |
---|
17 | ヒグマが越冬するために秋に大量に食べる魚。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
インセキ | 流れ星が大気中で燃えつきないで、地面に落ちてきた物。 |
シツプウ | 速く吹く風。 |
オオキサ | 大きいことの程度。 |
ケイカ | 年月時間が過ぎていくこと。 |
ケツマツ | 物事の終わり。しめくくり。 |
サカナ | 海・川・湖などにすむ動物。 |
テガミ | だれかに伝えたい事がらを書いて送る文書。たより。 |
ヨクシツ | ふろのある部屋。ふろ場。 |
イエ | 人が住むための建物。 |
ヤクミ | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
オモカゲ | 記憶や心の中に残っている姿。 |
カリヨク | 火が燃えるときに出す熱の力。 |
アカリ | ひかり。光を出すもの。 |
ヤマネコザ | 冬の星座。「ふたご座」と「おおぐま座」の間の広く開いたところにある。明るい星でも4等星なので、見つけにくい星座。 |
フリガナ | 漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。 |