このページは「季節クロスワード/冬シーズン(カラシナ、カネツ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:カラシナ、カネツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 |  |  | 3 |  | 4 | 5 | 
|  |  |  | 6 |  |  | 7 |  | 
| 8 |  |  |  |  | 9 |  |  | 
| 10 |  |  | 11 | 12 |  |  | 13 | 
|  |  | 14 |  |  |  | 15 |  | 
| 16 | 17 |  |  | 18 | 19 |  |  | 
|  |  |  | 20 |  |  |  | 21 | 
| 22 |  |  |  |  | 23 |  |  | 
次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 使うときに割って二本にする杉・竹製などのはし。 | 
|---|
| 3 | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 | 
|---|
| 4 | 自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。 | 
|---|
| 5 | がけから流れ落ちる川の流れ。寒い地域ではこれさえ冬には凍る。 | 
|---|
| 6 | 駅の仕事をする人。駅の職員。 | 
|---|
| 8 | 物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。 | 
|---|
| 9 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 | 
|---|
| 12 | 敷地の中の建物に取り囲まれている庭。 | 
|---|
| 13 | 「○○の寒恋い」 意味:(冬を嫌う○○でも、さすがに真夏には冬の寒さを恋しがるということ。) | 
|---|
| 14 | 衣服の首の周り。 | 
|---|
| 15 | 金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。 | 
|---|
| 17 | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 | 
|---|
| 19 | 写真・テレビなどの画像の質。画像品質。 | 
|---|
| 20 | 牛・豚などの舌の肉。 | 
|---|
| 21 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 旬は冬。おもにおせち料理に使われる。ピンポン玉くらいの丸い実の部分から数cmの芽が伸びている。 | 
|---|
| 3 | 魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。 | 
|---|
| 6 | 現在の東京にあった、江戸時代の都市。 | 
|---|
| 7 | 春・夏・秋・冬のこと。 | 
|---|
| 8 | 鶏肉で、手羽の先の方の部分。 | 
|---|
| 9 | 演劇。芝居。ドラマ。 | 
|---|
| 10 | 川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。 | 
|---|
| 11 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 | 
|---|
| 14 | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 | 
|---|
| 15 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 | 
|---|
| 16 | はかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。 | 
|---|
| 18 | 一年で二番目の月。寒さが一番厳しい季節といわれている。 | 
|---|
| 20 | 毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。 | 
|---|
| 22 | 英語で西洋風の前掛けのこと。 | 
|---|
| 23 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 | 
|---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
![冬クロスワード]()
![iOS冬クロスワード]()
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
| コメ | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 | 
| ボタン | 指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。 | 
| アラウミ | 波の荒れくるう海。 | 
| ケンゼン | 体がじょうぶでしっかりしているさま。考えや行いが正しくしっかりしているさま。 | 
| カヨウ | 節をつけてうたう歌の総称。 | 
| アジミ | 少し食べたり、なめたりして、食べ物の味を調べること。 | 
| イツツ | 一つの五倍。五歳。 | 
| オン | スイッチが入っていること。 | 
| サクネン | 今年の前の年。去年。 | 
| シユルイ | たくさんの物の中で、同じような形・性質を持つ物のまとまり。 | 
| キツツキ | 森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。 | 
| オドリ | 音楽や歌に合わせて体を動かして、何かを表現する。 | 
| シガツ | 一年で四番目の月。北海道ではまだ雪が残るところがある。 | 
| ロク | 五の次の数。むっつ。 | 
| コンド | このたび。今回。この次。 |