夏クロスワード3×3(マナイタ、イガイメシ)_問題9
このページは「季節クロスワード/夏シーズン(マナイタ、イガイメシ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:マナイタ、イガイメシ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | |
| 3 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | サラダとして利用されることが多い夏野菜。和名は、チシャ。 |
|---|---|
| 2 | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 粘土に砂・石灰などを混ぜて練り、直方体などに成型してからかまで焼き上げたもの。 |
|---|---|
| 3 | 夏の雨量で変動する。河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
| カデン | テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。 | |
| カイガラ | 貝類の外側をおおう、石灰質のかたいから。 | |
| ウメ | 梅干しや梅酒の原料。 | |
| タニ | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 | |
| バケモノ | 動植物などが奇怪な姿・形をして現れ出たもの。おばけ。妖怪。 | |
| マゴチ | 旬は春から夏。白身の高級魚の代表。ヒラメの味が落ちる初夏には非常に高価となる。漢字で「牛尾魚」とも書く。 | |
| トコヤ | かみの毛を切ったり、ひげをそったりする店。 | |
| サーフイン | サーフボードの上に立ち、バランスをとりながら、波に乗って楽しむスポーツ。 | |
| タープ | タールを塗った防水シート。野外で日除けや雨除けに使う。最近では、樹脂加工したものが多く用いられる。 | |
| カイガ | 線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。 | |
| キブトリ | 厚着をして太って見えること。着ぶくれ。 | |
| ユカタ | 夏や湯上りのときに着る木綿の着物。 | |
| バタフライ | 泳法の1つ。両腕で同時に水をかき、足はドルフィン-キックを用いる。平泳ぎから独立した泳法。 | |
| ドボク | 土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。 | |
| スイトウ | 特に夏場、飲料水などを入れて持ち歩くための容器。 | |



