このページは「季節クロスワード/夏シーズン(テジナ、アウト)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:テジナ、アウト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 | 
|---|
| 3 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 | 
|---|
| 4 | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 | 
|---|
| 5 | 夏から秋にかけての果物。代表的な品種として、「豊水」「二十世紀」などがある。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 旬は秋、春~初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。 | 
|---|
| 4 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 | 
|---|
| 6 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 | 
|---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
![夏クロスワード]()
![iOS夏クロスワード]()
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
| レーズン | 英語で干しぶどうのこと。 | 
| チカスイ | 地下にあって、砂・岩石などのすきまを満たして存在する水。 | 
| リヨカン | お金を取って旅の人を宿泊させる所。 | 
| シズク | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 | 
| シロウリ | 夏の季語にもなっている、ウリ(メロン)の品種。アサウリ、ツケウリ、カタウリ、モミウリとも。 | 
| コウクウ | 飛行機などで空を飛ぶこと。 | 
| ライウ | 雷鳴を伴う激しい雨 | 
| シチガツ | 最も夏らしい月といえる。梅雨が明け、俄に暑さが加わる | 
| コギツネザ | 夏の星座の1つ。「はくちょう座」と「わし座」の間にある星座。 | 
| ミヤマクワガタ | クワガタの中でも最もなじみ深い種類のひとつ。オスは、他種に比べて黄茶色っぽく、頭部の両側が張り出しでいるのが特徴。大きさ ♂43-72mm ♀32-39mm | 
| ギヨセン | 魚・貝・海草などを取るための船。 | 
| ドリル | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 | 
| サダメ | 決められたこと。決まり。運命。 | 
| メドレー | いくつかの曲や、曲の主要部をつないで演奏すること。 | 
| シツプ | 炎症などを起こした患部に湯・冷水・薬液などに浸した布を当てること。 |