春クロスワード4×4(ニキビ、ロウソク)_問題21
このページは「季節クロスワード/春シーズン(ニキビ、ロウソク)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ニキビ、ロウソク】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | |
| 4 | 5 | ||
| 6 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。 |
|---|---|
| 3 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
| 4 | 卵がかえること。色んな動物の卵がそうなるのは春の時期が多い。 |
| 5 | 「桜切る○○梅切らぬ馬鹿」 意味(桜の枝は切ると腐りやすく、梅の枝は適当に切らないと無駄枝が伸びて翌年花が咲かなくなるという意で、庭木の手入れ法を教えたもの。) |
ヨコのカギ:
| 1 | 種をまいて作物の苗を育てる場所。 |
|---|---|
| 4 | 植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。 |
| 6 | 集会や会議などを始めること。 |
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| アマド | 雨や風などを防ぐためにガラス戸の外側に取り付けている戸。 | |
| バイテン | 駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。 | |
| タビ | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 | |
| チエリー | さくらんぼのこと。旬は春~夏。 | |
| アオ | よく晴れた空のような色。 | |
| ネムケ | 眠くて眠くてしかたがない気持ち。 | |
| キコリ | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 | |
| カスミ | うすい霧。もや。春や秋に多い。 | |
| ガシユウ | 絵画を集めて本にしたもの。 | |
| ウロコ | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 | |
| テンビン | 春の星座。春の終わりから夏の初めのころ南の空に高くのぼる星座。おとめ座」のスピカと「さそり座」のアンタレスの間にある。「○○○○座」 | |
| ユミズ | 湯と水。「○○○のように使う」 | |
| テツドウ | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 | |
| ハナフブキ | 桜の花が吹雪のように乱れ散ること。 | |
| ザンセツ | 消え残った雪。特に、春になっても消えないで残っている雪。 | |



