春クロスワード9×9(キカ、ヤド)_問題2
このページは「季節クロスワード/春シーズン(キカ、ヤド)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:キカ、ヤド】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
| 7 | 8 | 9 | ||||||
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||||
| 15 | 16 | 17 | ||||||
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||||
| 23 | 24 | 25 | ||||||
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||
| 31 | 32 | 33 | ||||||
| 34 | 35 | 36 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
|---|---|
| 3 | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
| 4 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
| 6 | 学生や生徒のクラブ活動。春は新入生の勧誘とかがあるかも。 |
| 8 | 百の十倍。 |
| 9 | 海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。 |
| 10 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
| 12 | 春に猛威をふるう。花のおしべの先で作られる細かい粉。メモ:沖縄と北海道はその症状の人はほとんどいないらしい。 |
| 14 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
| 16 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
| 17 | 米・麦以外の穀類。 |
| 19 | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
| 20 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
| 22 | 粘土を固めて焼いた物。屋根をふく材料となる。 |
| 23 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
| 25 | 草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。 |
| 27 | 部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。 |
| 28 | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
| 30 | 利子がつかないこと。無利息。 |
| 32 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 水の成分や純度などの性質。 |
|---|---|
| 5 | 春の七草の1つ。「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種、別名:スズナ |
| 7 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
| 8 | 同じ住居や生計のもとで生活する人たちの集合体。 |
| 11 | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
| 13 | たたみをしいた日本風の部屋。 |
| 15 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
| 17 | たたみを敷いた場所や部屋。 |
| 18 | 春の夜の月。おぼろ月。 |
| 21 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
| 24 | よその国。外国。自分の生まれた土地以外の地。 |
| 26 | みのがの幼虫。枝や葉を集めて固めた巣の中にすむ。 |
| 29 | 草がたくさんしげっている所。 |
| 31 | 橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。 |
| 33 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
| 34 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
| 35 | 避けようがないこと。必ず起こること。 |
| 36 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| ザイコ | 品物が倉庫にあること。倉庫に入っている品物。ストック。 | |
| クモ | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 | |
| ノジユク | 野外で夜を明かすこと。野原や山でねること。 | |
| アイヨウ | いつもこのんで使うこと。 | |
| ヒアタリ | 日光が当たること。日の当たり具合。引越しの部屋はこれが気になる。 | |
| ヤオヤ | 野菜を売る店や人のこと。 | |
| サトオヤ | 他人の子供を預かり、親代わりになって育てる人。 | |
| ノコギリ | 木材を引き切る道具。 | |
| スミレ | 多数の葉が根元から生え、春、濃い紫色の花を開く多年生植物。 | |
| ヤマイモ | 山に生えるつる草のいも。 | |
| カワカミ | 川の上流。 | |
| タニガワ | 谷間を流れる川。渓流。 | |
| サクラマス | サケ科の海水魚。全長約60センチ。体形・体色ともにサケに似る。5~7月、川を上って産卵する。 | |
| ギフト | 英語で贈り物のこと。 | |
| カチク | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 | |



