このページは「季節クロスワード/秋シーズン(カンジ、アマガキ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:カンジ、アマガキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
| 1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | |
| 6 | 7 | | 8 | 9 | | |
| 10 | | | 11 | | 12 | | 13 |
| | 14 | | 15 | | | |
| 16 | 17 | | 18 | | | 19 | |
| 20 | 21 | | | 22 | | |
| 23 | | | | 24 | | | |
| 25 | | | 26 | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 図画・工作の略。 |
|---|
| 4 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
|---|
| 5 | 勤め・舞台などに出る番。その人が出て活躍すべき場面。 |
|---|
| 7 | 笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。 |
|---|
| 9 | 遠回りすること。 |
|---|
| 10 | 子どものために書かれた物語。 |
|---|
| 11 | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
|---|
| 13 | 秋が終わると本格的な冬が到来。降り積もった雪を取り除くこと。 |
|---|
| 15 | 秋の季節に遡上するマス。食卓に並ぶメジャーな魚。 |
|---|
| 17 | 鳥類などのかたい口先。 |
|---|
| 19 | 食べ物の味の深さ。 |
|---|
| 21 | 読書の秋!書物のこと。細長いものを数える言葉。 |
|---|
| 22 | 栗の中身をとったあと。中身がない状態。 |
|---|
| 23 | 生食で楽しむ旬は秋から冬にかけて、海のミルクとも言われる。オイスター。 |
|---|
| 24 | 秋晴れ、よく晴れた空のような色。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
|---|
| 3 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
|---|
| 5 | 先生について、教えを受ける人。 |
|---|
| 6 | 人や動物がのどから出す音。 |
|---|
| 8 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
|---|
| 10 | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
|---|
| 12 | 中国から伝わってきた文字で、一字一字が意味を持っている。 |
|---|
| 14 | 台風など災害を防ぐこと。 |
|---|
| 16 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
|---|
| 18 | 地衣類・シダ類、種子植物のごく小形のものなどの総称。 |
|---|
| 19 | 秋といってもまだ暑いところもたくさんある。暑い時にひふから出る水分のこと。 |
|---|
| 20 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
|---|
| 22 | 秋に実るのはナシ・カキ・ミカンなど、植物の実のこと。 |
|---|
| 23 | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
|---|
| 24 | むき出しでかくされていない様子。 |
|---|
| 25 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
|---|
| 26 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
|---|
| 27 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
|---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
![秋クロスワード]()
![iOS秋クロスワード]()
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
| タンバグリ | 丹波地方産の大粒の栗。ニホングリの通称 |
| シヨクアタリ | 残暑が残る季節はまだまだ注意が必要。腐った物や冷たい物を食べたりして起こる食物による中毒のこと。 |
| イカ | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
| ケシイン | 郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。 |
| ツリザオ | 魚を釣るのに用いるさお。 |
| サシミ | 新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、薬味を添えた醤油などをつけて食べる料理。つくり。 |
| モクヨウ | 水曜日の次の日。 |
| ジユクゴ | 二字以上の漢字が結び付いて、一つの意味を表す言葉になったもの。 |
| ドーナツ | 小麦粉に卵や牛乳などを混ぜ、輪のようにして油であげた菓子。 |
| チヨウコクシツ | 星の並びからそれを想像するのは困難な星座。秋の夜、南の空の地平線近くにしかあらわれない、かつ、暗い星ばかりなので見つけにくい。「○○○○○○○座」 |
| マナイタ | 魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。 |
| コダイコ | 小型の太鼓。 |
| ヤケド | 熱によって皮膚をいためること。 |
| ユウビン | 手紙・小包を集めたり、届けたりする仕組みや仕事。 |
| エニツキ | 絵でその日の出来事を書いた日記。 |