このページは「漢検総合クロスワード(ロウシヤシン、キジャジュウセイ)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 資格】漢検総合クロスワードパズル!
漢検総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
漢検総合クロスワードパズル
【漢検総合クロスワード[例]:ロウシヤシン、キジャジュウセイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 落ちぶれて「零落」していった。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 3 | このような貴重な品は「滅多」に見れない。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 4 | 次の熟語の読みを何というか。 「堆積」 (漢検1級レベル) |
|---|
| 5 | 川を「遡る」魚。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 6 | 次の熟語の読みを何というか。 「兜巾」 (漢検1級レベル) |
|---|
| 8 | 「宛先」を確認する。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 9 | 部下を「叱る」。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 10 | 「塚」を築く。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 12 | 次の熟語の読みを何というか。 「孜孜」 (漢検1級レベル) |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 記号を「羅列」する。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 5 | 珍しい鳥を「撮影」する。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 6 | 物事の「捉え方」を変える。 (漢検2級レベル) |
|---|
| 7 | 「菊」の花が咲いている。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 8 | 子供は何でも興味を持つが、「飽き」やすい。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 9 | このタオル、「絞って」きて。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 10 | 温泉に「漬かる」。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 11 | 絵本の「挿し」絵を描く。 (漢検準2級レベル) |
|---|
| 13 | 決定前に委員会に「諮る」必要がある。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 14 | 川に落ちて「溺死」する。 (漢検2級レベル) |
|---|
■漢検総合クロスワード■
↓漢字アプリ*停止中*↓
![]()
![漢検総合クロスワード]()
![漢検総合クロスワードiOSクロスワード]()
漢字検定シリーズ メモ:出題中の一部問題と解答
| モクチョウ | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「目挑心招 (○○○○○シンショウ)」 (漢検2級レベル) |
| ウッケツ | 血が「鬱結」する。 (漢検2級レベル) |
| スデ | 店に着いたころには「既」に売り切れていた。 (漢検準2級レベル) |
| ギリョウ | 次の熟語の漢検総合。 「手腕」 (漢検3級レベル) |
| イゼン | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「旧態依然 (キュウタイ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
| コクショク | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「天香○○○○○」 (漢検3級レベル) |
| ゴクラク | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「極楽浄土 (○○○○ジョウド)」 (漢検2級レベル) |
| ビガン | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「媚眼秋波 (○○○シュウハ)」 (漢検1級レベル) |
| ボウショウ | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「博引旁証 (ハクイン○○○○○)」 (漢検1級レベル) |
| ジッチョク | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「謹厳実直 (キンゲン○○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
| キセツ | 次の熟語の読みを何というか。 「羈紲」 (漢検1級レベル) |
| サクイン | 本に「索引」をつける。 (漢検2級レベル) |
| カンコンソウサイ | 次の四字熟語は何と読むか。 「冠婚葬祭」 (漢検2級レベル) |
| ヒアイ | 次の熟語の対義語。 「歓喜」 (漢検準2級レベル) |
| キョウユ | 小学校の「教諭」を目指す。 (漢検準2級レベル) |