漢字検定1級~3級までの範囲より。
「は行」から始まる類義語
スポンサーリンク
| 熟語 | 対義語 |
| 賠償 (ばいしょう) | 謝金 (しゃきん) |
| 排斥 (はいせき) | 追放 (ついほう) |
| 排他 (はいた) | 迫害 (はくがい) |
| 背徳 (はいとく) | 堕落 (だらく) |
| 配慮 (はいりょ) | 留意 (りゅうい) |
| 迫害 (はくがい) | 排他 (はいた) |
| 博学 (はくがく) | 有識 (ゆうしき) |
| 薄謝 (はくしゃ) | 寸志 (すんし) |
| 薄情 (はくじょう) | 冷淡 (れいたん) |
| 薄情 (はくじょう) | 冷酷 (れいこく) |
| 莫大 (ばくだい) | 甚大 (じんだい) |
| 伯仲 (はくちゅう) | 互角 (ごかく) |
| 発案 (はつあん) | 創意 (そうい) |
| 発覚 (はっかく) | 露呈 (ろてい) |
| 発覚 (はっかく) | 露見 (ろけん) |
| 発議 (はつぎ) | 提起 (ていき) |
| 発議 (はつぎ) | 提案 (ていあん) |
| 抜群 (ばつぐん) | 卓越 (たくえつ) |
| 抜群 (ばつぐん) | 非凡 (ひぼん) |
| 抜群 (ばつぐん) | 屈指 (くっし) |
| 抜群 (ばつぐん) | 卓越 (なひ) |
| 発祥 (はっしょう) | 起源 (きげん) |
| 抜粋 (ばっすい) | 抄録 (しょうろく) |
| 派手 (はで) | 華美 (かび) |
| 繁栄 (はんえい) | 隆盛 (りゅうせい) |
| 繁栄 (はんえい) | 盛況 (せいきょう) |
| 反撃 (はんげき) | 逆襲 (ぎゃくしゅう) |
| 反抗 (はんこう) | 敵対 (てきたい) |
| 氾濫 (はんらん) | 洪水 (こうずい) |
| 汎論 (はんろん) | 概説 (がいせつ) |
| 火急 (ひきゅう) | 緊切 (きんせつ) |
| 批准 (ひじゅん) | 追認 (ついにん) |
| 美俗 (びぞく) | 良風 (よかぜ) |
| 匹敵 (ひってき) | 同等 (どうとう) |
| 匹敵 (ひってき) | 同等 (ごかく) |
| 秘伝 (ひでん) | 極意 (ごくい) |
| 美風 (びふう) | 良俗 (りょうぞく) |
| 非凡 (ひぼん) | 抜群 (ばつぐん) |
| 非凡 (ひぼん) | 卓越 (たくえつ) |
| 微妙 (びみょう) | 繊細 (せんさい) |
| 罷免 (ひめん) | 解雇 (かいこ) |
| 罷免 (ひめん) | 解任 (かいにん) |
| 漂泊 (ひょうはく) | 流浪 (るろう) |
| 漂泊 (ひょうはく) | 放浪 (ほうろう) |
| 昼寝 (ひるね) | 午睡 (ごすい) |
| 披露 (ひろう) | 公表 (こうひょう) |
| 貧困 (ひんこん) | 窮乏 (きゅうぼう) |
| 貧乏 (びんぼう) | 困窮 (こんきゅう) |
| 不意 (ふい) | 唐突 (とうとつ) |
| 不意 (ふい) | 突然 (とつじょ) |
| 不意 (ふい) | 突然 (とつぜん) |
| 不粋 (ふいき) | 野暮 (やぼ) |
| 風習 (ふうしゅう) | 恒例 (こうれい) |
| 風潮 (ふうちょう) | 時流 (じりゅう) |
| 風潮 (ふうちょう) | 傾向 (けいこう) |
| 不穏 (ふおん) | 険悪 (けんあく) |
| 不穏 (ふおん) | 平穏 (けんあく) |
| 布教 (ふきょう) | 伝道 (でんどう) |
| 服従 (ふくじゅう) | 隷属 (れいぞく) |
| 符合 (ふごう) | 合致 (がっち) |
| 負債 (ふさい) | 借金 (しゃっきん) |
| 無事 (ぶじ) | 息災 (そくさい) |
| 扶助 (ふじょ) | 援護 (えんご) |
| 不審 (ふしん) | 疑惑 (ぎわく) |
| 普請 (ふしん) | 工事 (こうじ) |
| 不足 (ふそく) | 欠乏 (けつぼう) |
| 負担 (ふたん) | 重荷 (おもに) |
| 普通 (ふつう) | 尋常 (じんじょう) |
| 復活 (ふっかつ) | 再生 (さいせい) |
| 普遍 (ふへん) | 一般 (いっぱん) |
| 憤慨 (ふんがい) | 激怒 (げきど) |
| 紛糾 (ふんきゅう) | 混乱 (こんらん) |
| 奮戦 (ふんせん) | 敢闘 (かんとう) |
| 分別 (ぶんべつ) | 思慮 (しりょ) |
| 平穏 (へいおん) | 安泰 (あんたい) |
| 閉口 (へいこう) | 困惑 (こんわく) |
| 平素 (へいそ) | 日常 (にちじょう) |
| 平定 (へいてい) | 鎮圧 (ちんあつ) |
| 弁解 (べんかい) | 釈明 (しゃくめい) |
| 変革 (へんかく) | 改造 (かいぞう) |
| 偏屈 (へんくつ) | 頑迷 (がんめい) |
| 変遷 (へんせん) | 沿革 (えんかく) |
| 変遷 (へんせん) | 推移 (すいい) |
| 便利 (べんり) | 重宝 (ちょうほう) |
| 妨害 (ぼうがい) | 邪魔 (じゃま) |
| 妨害 (ぼうがい) | 協力 (じゃま) |
| 傍観 (ぼうかん) | 座視 (ざし) |
| 報酬 (ほうしゅう) | 手当 (てあて) |
| 報奨 (ほうしょう) | 景品 (けいひん) |
| 飽食 (ほうしょく) | 満腹 (まんぷく) |
| 豊富 (ほうふ) | 潤沢 (じゅんたく) |
| 放浪 (ほうろう) | 漂泊 (ひょうはく) |
| 墨守 (ぼくしゅ) | 堅持 (けんじ) |
| 撲滅 (ぼくめつ) | 根絶 (こんぜつ) |
| 没頭 (ぼっとう) | 専念 (せんねん) |
| 没頭 (ぼっとう) | 熱中 (せんしん) |
| 没頭 (ぼっとう) | 熱中 (せんねん) |
| 没頭 (ぼっとう) | 熱中 (ねっちゅう) |
| 本気 (ほんき) | 真剣 (しんけん) |
| 奔走 (ほんそう) | 尽力 (じんりょく) |