クロスワード10×15(ヘイレツ、セキタン)_問題29

このページは「無料印刷クロスワード(ヘイレツ、セキタン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ヘイレツ、セキタン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123456
7891011
121314151617
1819202122
2324252627
28293031
323334353637
38394041
4243444546
47484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1サクラマスと同種。河川の上流域、イワナよりも下流域に生息する。旬は春から夏。
2「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
3「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山)
4「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
5次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル)
6救うこと。助けること。
8「李木」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
9父と母。両親。
10「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京)
11「古我」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京)
13唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
14次の熟語の類義語。 「突然」 (漢検3級レベル)
15一万の一万倍。
16物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
17私たちの「邪魔」をしないでください。 (漢検3級レベル)
19渋柿の皮をむき、天日で干して甘みを出したもの。
20堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
21「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道)
22食事のときに主に日本人が使用する道具。
23「江名」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島)
24表題。記事の見出し。選手権。
25腹の真ん中にある小さなくぼみ。
26589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
27アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。
29細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
30「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
31区切ること。区切った境界。
32大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
34わざわいをよけるために身に付ける守り札。護符。
35豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
36玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。
37一定の値段から何割か値引きすること。
38南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を○○○高地という。
39日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
40一番下の面。一番おくの方。
41「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
42「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
44自然界のものについて学ぶ教科。
45長野県中部の○○盆地。
46丈の低い竹の総称。
ヨコのカギ:
2蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル)
3ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
4唾液。つばき。
5カルシウム・マグネシウムなどのイオンをあまり含んでいない水。
7「桝尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
9卵がかえること。卵をかえすこと。
10物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」
11次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
12大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。
13父や母の母。おばあさん。
14体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。
15「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
16国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。
18次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル)
20農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
21「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
22受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
23「江岸」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、福井、石川)
24傾斜地にある稲作地のことを○○田という。
25家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
26「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
27梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
28絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。
29「阿曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川、埼玉)
30石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
31ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
32次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○一髪」 (漢検3級レベル)
33月の十番目の日。一日の十倍。
35「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
36太平洋戦争で唯一日本国内でアメリカとの地上戦があった「○○○○県」。
38人と付き合う上でしなければならないこと。
39朝から夕方までの間。昼の間。
40「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
41ねむること。ねむった状態になること。
42中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
43「森小」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森)
45メレンゲに様々な材料を混ぜオーブンで焼いて作る、軽くふわふわとした料理。 主菜またはデザートとされる。
46金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
47「中」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
48物のある場所。
49縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
50足の指の先。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

テンジ物品、特に作品や研究資料などを並べて多くの人が見られるようにすること。
カツヨウそのもののはたらきを生かして、うまく使うこと。役立てて使うこと。
トウヤコ北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。
ケンコウ徒然草を書いた「吉田○○○○」。
ダンカイ物事が進行・変化していく過程のひとくぎり。
ドウクツがけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
メダカ川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
キク次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島)
ミオサメそれを見ることが最後になること。
bellベル
exactly正確[厳密]に/ちょうど
ハクキン元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価
テニモツ手で持ち運ぶ荷物。
チドウセツ地球が太陽の周りを回っているとする説。
prove~を証明する/~だと判明する
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!