クロスワード11×3(ゼンネン、バンノウ)_問題9
このページは「無料印刷クロスワード(ゼンネン、バンノウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ゼンネン、バンノウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | |
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | ||
| 7 | ||
| 8 | ||
| 9 | 10 | |
| 11 | ||
| 12 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 次の熟語の類義語。 「遅延」 (漢検3級レベル) |
|---|---|
| 2 | ある事物に備わる固有の性質。 |
| 4 | 1861年自由貿易や奴隷制度をめぐり、内戦がおこった。これを「○○○○戦争」という。 |
| 7 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
| 8 | 円。円形。趣味を同じくする人の集まり。 |
| 10 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
ヨコのカギ:
| 3 | 古代の樹脂が地中に埋没して石化したもの。 |
|---|---|
| 4 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
| 5 | 昔の重さの単位。 |
| 6 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
| 7 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
| 9 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
| 11 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
| 12 | 「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| モモ | 足の付け根からひざまでの部分。 | |
| six | 6 | |
| ヒボシレンガ | ペルーでは住宅に石やあるものを使用して作られている。あるものとは何か? | |
| アソサン | 熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。 | |
| ノワダ | 次の苗字を何と読むか。「野和田」 特に多い都道府県(東京) | |
| someone | だれか | |
| simple | 簡単な/質素な | |
| セイメイ | 生物が生物として生きるもとになる力で、それがなければ死んでしまうもの。 | |
| タコ | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 | |
| キドウ | 肺につながる空気の通路。「○○○の確保」 | |
| possession | 所有/所有物 | |
| forty | 40 | |
| ツチフマズ | 足の裏のくぼんだところ。 | |
| painful | 苦痛な | |
| ヒガシナカイ | 中国の東方にあり、沖縄諸島・台湾に囲まれる海域。「○○○シ○○○」 | |




