クロスワード11×5(イキドオリ、サキガケ)_問題8
このページは「無料印刷クロスワード(イキドオリ、サキガケ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 11×3~11×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イキドオリ、サキガケ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| 5 | 6 | 7 | ||
| 8 | 9 | |||
| 10 | 11 | 12 | ||
| 13 | 14 | |||
| 15 | 16 | |||
| 17 | 18 | 19 | ||
| 20 | 21 | |||
| 22 | 23 | |||
| 24 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 商店の初売りなどで売られる、いろいろな品物を入れた袋。 |
|---|---|
| 3 | 体が非常に小さな人。 |
| 4 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
| 6 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
| 9 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
| 11 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
| 12 | 勤務している所。勤務先。 |
| 14 | 顔立ちの美しい女の人。 |
| 15 | 「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡) |
| 18 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
| 21 | スペインおよびラテンアメリカで料理に使われる液状調味料の総称。 |
| 22 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
| 23 | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
ヨコのカギ:
| 2 | 「横洲」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、香川) |
|---|---|
| 5 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
| 7 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
| 8 | 体内にはいってきたデンプンは消化によって何に変わるか。 |
| 10 | 胸郭を形成し、胸部の内臓を保護する左右十二対の骨。あばら骨。 |
| 13 | 縄の両端を手で持って回転させ、その縄に当たらないように飛び跳ねる遊び。 |
| 16 | 食用キノコの名前。生きた木の外生菌根菌であるために栽培が非常に困難であり、ほぼ天然物に限られ稀少なため高級品とされる。 |
| 17 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
| 19 | みっつ。 |
| 20 | 草と木。植物。 |
| 24 | 政治に「携わる」ものとしてあり得ない。 (漢検3級レベル) |
■無料印刷/11×3~11×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/11×3~11×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| サイコ | 一番古いこと。 | |
| フツカ | その月の二番目の日。一日の二倍。 | |
| フナデ | 船が港を出ること。出航。出帆。 | |
| environmental | 環境の | |
| ケイカイ | 悪いことが起こらないように、用心して備えること。 | |
| リサイクル | 不用品や廃棄物を資源として再利用すること。資源再生。 | |
| cute | 可愛い | |
| キツネ | 山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。 | |
| カタハバ | 両肩の端から端までの幅。 | |
| diminish | 減る/~を減らす | |
| テガミ | だれかに伝えたい事がらを書いて送る文書。たより。 | |
| ハリシゴト | 裁縫。縫い物。 | |
| イグミ | 次の苗字を何と読むか。「伊組」 特に多い都道府県(東京) | |
| rise | 起き上がる/のぼる | |
| ハナオ | 下駄やぞうりの緒の、足の指ではさむ部分。 | |




