クロスワード14×12(ユミヤ、ドンカン)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(ユミヤ、ドンカン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ユミヤ、ドンカン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
6789
1011121314
15161718
19202122
23242526
27282930
3132333435
36373839
404142
43444546
4748495051
525354
555657

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
2魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。
3「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
4より高い所。
5古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
7布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
8「値賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、熊本)
9表面にできた裂け目や割れ目。
11解決の手だてがなくて、どうにもならなくなること。
12「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
13「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取)
14ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
15大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
16液などが部分的にしみついて汚れたところ。
17竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
18「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪)
20降り積もった雪をかいて除くこと。除雪。また、そのための道具。
21植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
22「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡)
23ある数から他の数を引いて残った数を求める計算。
24枝肉の解体で、いわゆる「ヒレ肉」は、周囲を「スジ」と呼ばれる不要部分が覆っている。
25「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
26「備瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
29日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
30木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
32タンポポは大きく分け2種類あり、総苞外片(そうほうがいへん)の閉じているカンサイタンポポと開いている「○○○○タンポポ」がある。
34旬は春、秋から冬。北海道、東北日本海側、山陰で旬が違う。鱗がない。皮は薄く破れやすい。骨は軟らかい。サタケウオという異名がある。
35実体のつかめないもの。不思議な事柄。
36平安時代の前は何時代か?
37熊本県に位置する活火山で、世界最大級のカルデラがある山。
38耳あかをかき取るための細長い道具。
39石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
42洋服でひじくらいまでの長さのそで。
43酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
45イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。
47弱々しい声。意気地のない言葉。
48南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
49聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。
51考え方や話を進めていくときの筋道。
52数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
54「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
ヨコのカギ:
1親しい人、目下の人を指す言葉。
3動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
4塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
5シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
6国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
7受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
8どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
9竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。
10ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑
12日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
13茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。
15片方の手。
16「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
17税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
18雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
19歩くこと。足並み。
21姿・形・色彩などがはなやかで目立つこと。大げさで目立つこと。
22種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
23世の中の悲しみやあわれをえがき、悲しい結末で終わるしばい。不幸で悲しい出来事。
24堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
25貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。
27根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
28活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。
29次の熟語の対義語。 「自慢」 (漢検3級レベル)
30やせていること。「○○の大食い」
31建物や乗り物の中の座る場所。席。
33色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。
35わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
36赤道から南の緯度のこと。
37山形県と青森県の間にある県。
38土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
40「養祖」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
41花、とくに桜の花をながめて楽しむこと。
42「羽瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、福岡)
43ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
44最も多いこと。
46見て楽しむために、さくなどで囲って草花を植えている場所。
47太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
48銀を主成分とする貨幣。
49元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。
50歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
52筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
53映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。
54親の持つ形質が子に伝わること。
55「祢宜田」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知)
56「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
57九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。その魚は何か。

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ロウカ月日がたって古くなり、機能がおとろえてくること。
シガツ一年で四番目の月。
ハダカ体に何も着ていない状態。
コウゲン群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの○○○○野菜をという。
トースター食パンを焼くときに使う電気器具。
TRUEほんとうの
サカダル酒を入れておくたる。
ハブラシ歯をみがくのに使う小さなブラシ。
ハン大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
survival生存
ノウヤク草取りや害虫を殺すための農業用の薬。
ゲンシユきびしく守ること。
ヒガシナカイ中国の東方にあり、沖縄諸島・台湾に囲まれる海域。「○○○シ○○○」
ノリシロ紙をはり合わせるとき、のりをつけるために設けてある部分。
distinctはっきり異なる
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!