クロスワード16×12(ロウドク、ケイヨウ)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(ロウドク、ケイヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ロウドク、ケイヨウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
111213
141516
1718192021
222324
25262728
2930313233
343536
3738394041
424344
45464748
4950515253
5455565758
596061
626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル)
2「枝松」 日本の苗字。特に多い都道府県(山形、岡山)
3海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
4炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理。トルコ料理が有名
5使用前の塩化コバルト紙何色か?
6次の熟語の対義語。 「隆起」 (漢検3級レベル)
8はっきりしていて、疑う余地のないこと。
10軸として体を支える方の足。
12日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○山地
13潮が満ちるとき。あることをするのにちょうどよい時期。
14暑いときや運動したときにひふから出る水分。
17雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
18鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
20関係。つながり。
22中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
23農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。
24手紙をやり取りすること。
25主に穀物を原料とし、醸造技術により発酵させて製造する液体調味料
26名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。
28体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
30その年の秋から冬にかけて初めて降りる霜。
31このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル)
33実社会で生活していくこと。「○○○○上手」
35人の顔に似せて描いた絵。
36日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
37元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール
39客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。
41何かをなしとげようとして、はり切る気持ち。
42酸化銀の粉末はの色は何色か。
44間違いを直して正すこと。
46北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
47ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。
50次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル)
51田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
53「宅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
55急ぐこと。急がなければならないこと。
56ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
57室内や器物のほこりをはらう道具。
58「裸眼」では何も見えない。 (漢検3級レベル)
59まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
60日本風の菓子。「○○子」
61「古我」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京)
ヨコのカギ:
2「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪)
3干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。
5次の苗字の読み方。「安槌」
7日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。
8米・麦などを炊いたもの。ご飯。
9放送局が出した電波を音声に変える機械。
11まようこと。
12次の熟語の類義語。 「高低」 (漢検3級レベル)
13ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。
14縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。
15文永の役の時、元軍が最初にやってきたのは九州の町のどこか。
16「麻王」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井)
17商品をならべて売っている所。商店。
18動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
19作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
21新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
22文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
23住む所。動物などが住んでいる所。
24戦いに用いる道具。
25胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
26物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」
27ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。
29相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
30天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。
31生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの
32気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。
34道や進む方向が右へ曲がること。
35「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
36全体を加えた数量。全体の合計。
37初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
38白くなった毛髪。
39「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎)
40海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
42大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
43もち米を蒸した米飯。炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘味がある。
44次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
45物の正面・前面とは反対の方。
47どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
48は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料
49結婚して妻の家の一員となった男の人。
50代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」
51鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
52声を出して、節をつけて歌う言葉。
54母親の胎内で成育中の子。
56人間。
57「支倉」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮城、北海道)
59物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。
60技術。技能。仕事。すること。
61状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。
62あまの川。星が集まったように見える場所。
63手で文字などをかくこと。
64昔の重さの単位。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ガンソある物事を始めた最初の人や店。
similarity類似(点)
リケン利益を受ける権利。
トモカセギ夫婦が二人とも働きに出て収入を得ること。共働き。
コクドウ国が建設し、維持・管理する幹線道路。
コウジユツ口頭で述べること。
waste~を浪費する/浪費/廃棄物
カルシウム元素記号「Ca」で表す元素名 鉱物:石灰石
ゾクヘン論文・小説・映画などで、前の編に続く編。
ウスイ次の苗字を何と読むか。「宇須井」 特に多い都道府県(茨城)
ヨヨギ次の苗字を何と読むか。「代々木」 特に多い都道府県(茨城)
life生活/人生/生命
センジツさほど遠くない過去のある日。このあいだ。
メウエ自分より地位・階級・年齢などが上であること。
education教育
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!