このページは「無料印刷クロスワード(マナイタ、コヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:マナイタ、コヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | 6 | | 7 |
| | 8 | | | | 9 | | 10 | | |
| 11 | | | | | 12 | | 13 | | | |
| | 14 | | 15 | | | | | 16 | |
| 17 | | | | | 18 | | | | |
| 19 | | | 20 | | | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 薄い紅色。希望や喜びにあふれた様子。 |
|---|
| 2 | 内閣総理大臣の普通の呼び方。 |
|---|
| 3 | ベースボール。 |
|---|
| 4 | 「布留宮」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
|---|
| 6 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
|---|
| 7 | 魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。 |
|---|
| 9 | 千の十倍。百の百倍。 |
|---|
| 13 | 医者が患者の体を実際に調べ、病状や病気の原因などを判断すること。 |
|---|
| 15 | 直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。 |
|---|
| 16 | 土地の形。 |
|---|
| 17 | 組織などの長。親分。上司。 |
|---|
| 18 | 下の部分。下の方。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 外国船打払令を批判した高野長英たちは処罰された。この事件を「○○○○の獄」という。 |
|---|
| 5 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
|---|
| 8 | 雪を固めて作った、だるまの形のもの。 |
|---|
| 10 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
|---|
| 11 | お酒を飲むこと。 |
|---|
| 12 | ギリシャではポリスと呼ばれる都市国家が生まれ、その最大の都市では成人男子の市民による「○○○○政治」が行われた。 |
|---|
| 14 | もう「容赦」しません。 (漢検3級レベル) |
|---|
| 16 | 「千根」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
|---|
| 17 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
|---|
| 18 | 武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。 |
|---|
| 19 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
|---|
| 20 | 加熱すると二酸化炭素を発生させる物質を何というか。 |
|---|
| 21 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
|---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ブンセキ | 複雑な事柄を細かな要素に分けて、その性質・構造などを明らかにすること。 |
| ケンバン | ピアノ・オルガンなどで指でたたくところ。キーボード。 |
| ミツペイ | すき間なく、ぴったりと閉じること。 |
| aim | ねらいをつける/目的 |
| パンダ | アライグマ科の哺乳類。竹を主食とする、白黒の珍獣。 |
| クダモノ | 木や草の実で食べられる物。 |
| カン | 金属製の容器。 |
| ゲンシ | 「物質がそれ以上分ける事ができない小さな粒」を何というか。 |
| セイカク | 正しくて確かなさま。 |
| デビユー | フランス語で歌手・俳優・作家などが広く世の中に出てくること。 |
| ユキダルマ | 雪を固めて作った、だるまの形のもの。 |
| ニキビ | 人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。 |
| ダイフク | 薄くのばしたもちの皮であんを包み込んだ和菓子。 |
| ハカセ | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 |
| ポリス | 紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。 |