このページは「無料印刷クロスワード(マイソウ、トウタ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:マイソウ、トウタ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| | | 9 | | 10 | | | | 11 | |
| 12 | | 13 | | | | | 14 | 15 | | |
| | | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 |
| 20 | | | | | | 21 | 22 | | | |
| | | | 23 | | | | | 24 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
|---|
| 3 | あえて問いたださないこと。問題にしないこと。 |
|---|
| 4 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
|---|
| 5 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
|---|
| 6 | 長野県と栃木県の間にある県。 |
|---|
| 7 | しめりけ。 |
|---|
| 8 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
|---|
| 10 | はき物や靴下などをはいていない足。 |
|---|
| 12 | よごれがなく、衛生的なさま。 |
|---|
| 13 | 日曜・祝祭日以外の日。 |
|---|
| 15 | 鳥のひなが成長して巣から飛び去ること。巣離れ。 |
|---|
| 16 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○異終」 (漢検3級レベル) |
|---|
| 17 | 政党政治で、政権を担当していない政党。 |
|---|
| 19 | 的の中心の黒い点。目当ての所。思惑。 |
|---|
| 22 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | モンスーンのことを別名何と呼ぶか。 |
|---|
| 5 | シベリアの住居は丸太を組み合わせて作った家が多い。この家を一般的にこう呼ぶ。 |
|---|
| 9 | 季節風のことを別名何と呼ぶか。 |
|---|
| 11 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
|---|
| 12 | 急激に起こる政権の変動。 |
|---|
| 14 | 「桝尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
|---|
| 16 | 土や砂。 |
|---|
| 18 | マメ科の一年草。種子は食用となる。未成熟の種子を枝豆と呼ぶ。 |
|---|
| 20 | 物の形。 |
|---|
| 21 | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。 |
|---|
| 23 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○隠滅」 (漢検3級レベル) |
|---|
| 24 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
|---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
![無料印刷/6×3~6×16クロスワード]()
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| ヒカエメ | えんりょがちに物事をしたり、言ったりするさま。 |
| ホカク | 次の苗字を何と読むか。「保格」 特に多い都道府県(北海道) |
| ランオウ | 卵の黄身。 |
| ホウワ | 含みもつことのできる最大限度に達して、それ以上余地のないこと。 |
| racket | ラケット |
| エンギ | 見物人の前で、芸や技を演じて見せること。 |
| ヨミカキ | 文字や文章を読むことと書くこと。 |
| primarily | 主として |
| タカラブネ | 宝物や七福神を乗せた帆掛け舟。また、それを描いた絵。縁起がいいとされる。 |
| captain | 船長 |
| チエス | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |
| イタ | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
| コンシユウ | 今すごしている週。 |
| ザシキ | たたみを敷いた場所や部屋。 |
| クツジヨク | 力でおさえられて受ける、はずかしさ、くやしさ。はずかしめ。 |