このページは「無料印刷クロスワード(initial、presence)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:initial、presence】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 |
| | | 8 | 9 | | | | 10 | |
| 11 | | 12 | | | | 13 | 14 | | |
| | | | 15 | 16 | | | 17 | |
| 18 | | 19 | | 20 | | | 21 | 22 |
| 23 | | | | 24 | | | 25 | | |
| | | | | | 26 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。 |
|---|
| 3 | その部分。 |
|---|
| 4 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
|---|
| 5 | ビスケットの一種。アメリカ英語では、クラッカーが塩味の強いビスケットの総称 |
|---|
| 6 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
|---|
| 7 | ものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。 |
|---|
| 9 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
|---|
| 11 | 「善」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
|---|
| 12 | 土地などを自分のものとして所有すること。 |
|---|
| 14 | 英語で「空気」のこと。 |
|---|
| 16 | 仲直りすること。 |
|---|
| 17 | 目を布などでおおって見えないようにすること。 |
|---|
| 18 | 「保知」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、東京) |
|---|
| 19 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
|---|
| 22 | 野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。 |
|---|
| 23 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
|---|
| 24 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
|---|
| 25 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 政治に携わる人。議会の議員のこと。 |
|---|
| 4 | 他人に贈る品物。プレゼント。 |
|---|
| 8 | 魚介類の肉・内臓・卵などを塩漬けにして発酵させた食べ物。 |
|---|
| 10 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
|---|
| 11 | もっている全部の力。 |
|---|
| 13 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
|---|
| 15 | 急に降り出してすぐにやんでしまう雨。 |
|---|
| 18 | 次の熟語の類義語。 「潤沢」 (漢検3級レベル) |
|---|
| 20 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
|---|
| 21 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
|---|
| 23 | ヨーロッパにある北と東をユーラシア大陸、南をアフリカ大陸に囲まれた海を何というか。 |
|---|
| 25 | 他と比べて特に異なっていること。 |
|---|
| 26 | 風を受けて回転する羽根車。また、その羽根車から動力を得る装置。 |
|---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/7×3~7×16クロスワード]()
![無料印刷/7×3~7×16クロスワード]()
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| sugar | 砂糖 |
| market | 市場 |
| セーター | 毛糸で編んだ上着。 |
| チユウボウ | 台所。調理場。くりや。 |
| ホラアナ | がけや岩にできている、中が空になった大きな穴。どうくつ。 |
| ワカヤマ | 空海が開いた金剛峯寺は何県にあるか。 |
| ツチイツキ | 室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。 |
| ケイセン | 北極と南極を結び、地球を縦に仕切った線。 |
| pet | ペット |
| ヨキン | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
| カエリ | 元の場所に行くこと。帰ってくること。 |
| ジツセン | 実際の戦闘。実際の試合。 |
| ロウソク | 糸やこよりをしんにして、ろうでかためたもの。 |
| テライ | 次の苗字を何と読むか。「寺居」 特に多い都道府県(滋賀、群馬) |
| forget | 忘れる |