このページは「無料印刷クロスワード(フチ、チカラ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:フチ、チカラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→上弦の月→○○○○」 |
|---|
| 2 | 四国は高知県、愛媛県、香川県あと1つどこか。 |
|---|
| 4 | 流域面積は 14,330km2 で利根川に次いで全国2位、「○○○○川」。 |
|---|
| 6 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾○○○○」。 |
|---|
| 7 | とりたててすぐれたところ。長所。 |
|---|
| 8 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 「正富」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
|---|
| 3 | 歌舞・音曲などで宴席をとりもつことを職業とする女性。 |
|---|
| 5 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
|---|
| 7 | 人をだます仕かけ。 |
|---|
| 9 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
|---|
| 10 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
|---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
![]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
![無料印刷/8×3~8×16クロスワード]()
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| appeal | 訴える |
| カビン | 花を生けるビンやつぼ。 |
| タチグイ | 立ったまま食べること。「○○○○そば」 |
| appointment | 約束 |
| コゲメ | こげた跡。 |
| ヘチマ | ウリの仲間の植物。実は太く長く、たわしやあかすりにする。 |
| アルジ | 一家の中心になる人。やとい主。所有者。 |
| コキン | 紀貫之らが編集した「○○○和歌集」。 |
| マサユメ | あとで現実となる夢。 |
| キヅカイ | あれこれと心の中で気をつかうこと。 |
| ヒトゴミ | 多くの人がいて、込み合っていること。また、その場所。雑踏。 |
| シユワ | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
| ブンリユウ | 沸点の違いによって物質を分離する方法。 |
| コンゲツ | 今すごしている月。 |
| シカタ | どのようにするかの方法。 |