このページは「クロスワード中学総合(那覇市、揚子江気団)_問題295」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:那覇市、揚子江気団】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 律令制で規定された国有の牧場。兵部省に属し、18か国、39か所にあった。「カ○○○」難易度:★★★★ |
|---|
| 3 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
|---|
| 4 | イスラム教の教えが書いてある経典を「○○○ン」という。 |
|---|
| 6 | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
|---|
| 7 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
|---|
| 9 | 神奈川県南東部にある○○○半島。 |
|---|
| 11 | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。 |
|---|
| 13 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 「五箇条の御誓文」は誰が神に誓ったものか。 |
|---|
| 5 | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
|---|
| 6 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○○○体制」という。 |
|---|
| 8 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
|---|
| 10 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
|---|
| 12 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
|---|
| 14 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。 |
|---|
| 15 | 高野長英が学んでいた学問は「○○学」である。 |
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![中学総合クロスワード]()
![中学総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| サンマリノ | サンマリノの首都。 |
| ゴセイバイシキモク | 承久の乱の後、裁判の例をもとに51カ条からなる法律がつくられた。これを何というか。 |
| タイヨウレキ | エジプト文明でつくられた、1年365日をいう暦を何というか。 |
| カセイ | 文化・文政年間に栄えた、江戸を中心とする文化を「○○○文化」という。 |
| ホウテン | 日露戦争で日本陸軍が勝利を収めた戦い。「○○○○会戦」 |
| エキホウ | 植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のことを何というか。 |
| セイカンロン | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 |
| ザイバツ | 大きい資本や企業を支配している人人の一族・一団。 |
| クジヨウ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと○○○○ネギ。 |
| トリエント | 1545年から3回にわたって開かれた会議で、教皇の至上権を再確認し思想統制の強化した「○○○○○公会議」。 |
| リシユンシン | 文禄の役の際、日本軍を困らせた朝鮮水軍を率いていた武将。 |
| カスピカイ | 中央アジアと東ヨーロッパの境界にある塩湖。世界最大の湖。 |
| エレバン | アルメニアの首都。 |
| メンデル | 優性の法則を発見した人物は誰か。 |
| シリア | 首都がダマスカスの国。 |