このページは「クロスワード中学総合(大宝律令、平安京)_問題76」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:大宝律令、平安京】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | イワシは加工さえれて「○○カ」というものになっていいる。 |
|---|
| 3 | 「五箇条の御誓文」は「テ○○○」が神に誓ったものである。 |
|---|
| 4 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
|---|
| 6 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称を何というか。 |
|---|
| 8 | 時代区分にて。古代の前は何か? |
|---|
| 10 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「ク○○ア戦争」という。 |
|---|
| 12 | 板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | ユーラシア大陸と日本との間にある。海を何というか。 |
|---|
| 5 | 織田信長と武田氏の戦いを「ナガ○○の戦い」という。 |
|---|
| 7 | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。 |
|---|
| 9 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
|---|
| 11 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
|---|
| 13 | 1955年に結成された現在の日本の主流政党「ジユ○○○○○党」。 |
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![中学総合クロスワード]()
![中学総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| セトナイ | 本州、四国、九州に挟まれた内海を「○○○○海」という。 |
| チヨウセツネジ | 顕微鏡の箇所について。対象物のピントを合わせる為、横に付いている高さ調整箇所を何というか。 |
| ミナミアフリカ | アフリカ最南端の国を○○○○○○○共和国という。 |
| イヌオウモノ | 武芸の訓練法の3つ。馬の上から犬を射る。 |
| マルタ | 首都がバレッタの国。 |
| ヘイケ | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
| キン | 12世紀初めに中国東北部で女真が完顔阿骨打を皇帝として建国した国。 |
| ジンカイシユウ | 陸奥国の伊達氏が定めた分国法のこと。 |
| ゴコクキヨウ | ピューリタン革命によって成立したイギリス共和制時代の最高官職。 |
| オセアニア | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
| クブンデン | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを何というか。 |
| インイオン | マイナスの電気を帯びた原子をとくに〇〇〇〇という。 |
| カキベ | ヤマト政権時代、豪族の私有民のこと。 |
| スナ | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
| ソシキエキ | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |