クロスワード自動車(スカイライナー、スカイライン)_問題107
このページは「クロスワード車マニア(スカイライナー、スカイライン」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:スカイライナー、スカイライン】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | ||||||
| 6 | 7 | |||||
| 8 | 9 | |||||
| 10 | 11 | 12 | ||||
| 13 | ||||||
| 14 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 日野自動車が製造する中型クラスのトラック。GVW(車両総重量)8トンクラスからGVW20トンクラスの6x4低床車まで幅広いバリエーションを揃える。日本国外では500シリーズとして販売 |
|---|---|
| 3 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
| 4 | アメリカの大手自動車メーカークライスラーがダッジブランドで生産していたフルサイズバン。「ダッジ・A100」の後継モデルとして、クライスラー・Bプラットフォームをベースとしたバンを開発。 |
| 5 | 1983年よりいすゞ自動車から販売された中型セダン |
| 9 | スバルブランドを展開する富士重工業が生産する乗用車。同社の看板車種であると共に、アルシオーネSVXの販売終了以降はスバルの旗艦車種となった。 |
| 10 | マツダが製造・発売しているキャブオーバースタイルのワンボックス商用車ならびに派生車種の乗用車、およびトラック。 |
| 11 | かつて本田技研工業が生産・販売を行っていた軽自動車。1970年の初代はショートファストバック型のセダンと、バックドア機構を持つショートカムバック型のワゴン/バンの設定 |
| 12 | イタリアのパガーニ・アウトモビリが2010年まで製造していたスーパーカー。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 日野自動車が販売している大型観光バス車両。1990年にブルーリボンRU19/60/63観光をフルモデルチェンジして発売。 |
|---|---|
| 3 | 運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡 |
| 5 | 英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車 |
| 6 | トヨタ自動車が製造していた、ハイエースをベースとするワンボックス型ミニバン。1995年に発売されたグランビアの全幅を詰めた実質的な姉妹車。 |
| 7 | スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース |
| 8 | トヨタ自動車がかつて生産していた乗用車。セリカの姉妹車 |
| 10 | ドイツのメーカーフォルクスワーゲンがかつて販売していた自動車。1998年にヴェントの後継車種として登場。 |
| 13 | イタリアの自動車会社ランチアが製造した乗用車。プレミアム・コンパクトカー |
| 14 | ドイツのメーカー、フォルクスワーゲンが製造・販売しているハッチバック型の自動車。「Cセグメント」に分類されるハッチバック車。 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| エクステラ | トヨタ自動車が現在発売しているミニバン。 | |
| ノヴァ | 日産自動車が北米を中心に販売しているSUV。2008年のローグの発売までは北米における日産のエントリーSUVであった。 | |
| クエスト | かつてゼネラルモーターズで生産し、シボレーブランドで販売。1961年にシボレーのコンパクトカーとしてデビュー。 | |
| スタッグ | 日産自動車が北米を中心に販売しているMPV。 | |
| エクラ | イタリアのカーデザイナーのジョヴァンニ・ミケロッティ によりデザインされ、1970年から1978年までトライアンフから販売されていた2ドアコンバーチブル/クーペ | |
| ブレーキオイル | イギリスの自動車メーカーであるロータス・カーズが製造・販売していた、2+2乗りFRレイアウトのスポーツカー。2代目エリートをベースとし、1975年に発表。 | |
| エチュード | 油圧式ブレーキに使用されるオイル | |
| タント | かつてマツダが日本国内専用車種として製造していたハッチバッククーペ型乗用車。1987年1月ファミリアベースのスペシャリティ・クーペとして登場。 | |
| スリーボックス | ダイハツ工業が生産・販売している軽トールワゴン軽スーパーハイトワゴン)初代(L350S/L360S型 2003年-2007年) | |
| エンジンブレーキ | エンジンルーム、居住空間、トランクルームによって構成される。セダン等の一般乗用車があてはまる。 | |
| クラウンビクトリア | ブレーキ装置によって減速または停止するのではなくエンジン自体の回転抵抗によって減速すること | |
| セレナ | フォード・モーターが製造していたフルサイズセダン。 | |
| デボネア | 日産自動車が販売するミニバン。C22型バネットコーチのフルモデルチェンジ版 | |
| ライトウォッシャー | 三菱自動車工業(当初は三菱重工業)が1964年から1999年まで製造していた高級乗用車。3世代に渡って製造された、2L~3.5Lクラスの4ドアセダン。 | |
| シビックシャトル | ライトの表面にウォッシャー液を噴射してライトの汚れを落とす仕組み。 | |




