このページは「クロスワード車マニア(ビクセン、ビジョン」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:ビクセン、ビジョン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
| 7 | | | | | 8 | | |
| | | 9 | 10 | | | |
| 11 | | 12 | | 13 | | 14 | |
| 15 | | | | | 16 | 17 |
| 18 | | | | 19 | 20 | | |
| 21 | | | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | トヨタ自動車によって1976年から生産・販売されているキャブオーバー、もしくはセミキャブオーバーのワンボックス商用車、ならびに派生車種の乗用車。 |
|---|
| 3 | 本田技研工業が製造・販売するセダン。「コンパクトセダンの刷新」がコンセプト |
|---|
| 4 | かつて本田技研工業が生産、販売したハッチバック型のハイブリッドカー |
|---|
| 5 | イギリスのTVRが発売していたスポーツカー。実質グリフィスやキミーラの後継モデル。 |
|---|
| 10 | はロシアのメーカー、アフトヴァースがラーダブランドで製造・販売している欧州Bセグメント級の小型車 |
|---|
| 12 | マツダから製造・発売された乗用車。2代目以降の日本国外モデルは「マツダ・929」として販売 |
|---|
| 14 | 日産自動車により販売されていた軽トールワゴンである。スズキ・MRワゴンの姉妹車種(OEM版)。 |
|---|
| 17 | 米国・ゼネラルモーターズ傘下のドイツのメーカー・オペルが発売する小型クロスオーバーSUV。2012年ジュネーブモーターショーにてワールドプレミアされ、同年中に発売発表 |
|---|
| 18 | フランスの自動車会社、ルノーが生産するスーパーミニクラスの5ドアハッチバックタイプの電気自動車。 |
|---|
| 20 | トヨタ自動車が販売している5-8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | イタリアのカーデザイナーのジョヴァンニ・ミケロッティ によりデザインされ、1970年から1978年までトライアンフから販売されていた2ドアコンバーチブル/クーペ |
|---|
| 4 | ランボルギーニが1969年に1台だけ製造した実験車両 |
|---|
| 6 | スペインの自動車メーカー、セアトの5ドアハッチバック型自動車。 車名はスペインの北部カンタブリカ山脈のふもとの都市。 |
|---|
| 7 | かつてゼネラルモーターズがGMCブランドで製造・販売していた中型/大型SUV。 |
|---|
| 8 | 日産自動車が1966年から2004年まで製造・販売していた大衆車。 |
|---|
| 9 | アメリカの自動車会社・ゼネラルモーターズが製造し、同社のサターンブランドから販売されていた乗用車。兄弟車として、GMのポンティアック・ソルスティス |
|---|
| 11 | ダイハツ工業が製造・販売するトールワゴン(厳密にはスーパーハイトワゴン扱い)型のコンパクトカー(小型乗用車)。 |
|---|
| 13 | 1978年から1988年にかけて、イタリアの自動車会社フィアットが製造したハッチバック型の乗用車。1978年に128の後継として発表 |
|---|
| 15 | トヨタ自動車が1953年(昭和28)9月から1954年(昭和29)10月まで生産していた乗用車。トヨペットブランドの中型4ドアセダン。 |
|---|
| 16 | いすゞ自動車が販売しているワンボックス型の自動車。日産自動車のキャラバンのOEM車両 |
|---|
| 19 | インドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車。初代(2009年-2016) |
|---|
| 21 | 車の前部にエンジンを置き、前輪を駆動させる方式 |
|---|
| 22 | 1983年よりいすゞ自動車から販売された中型セダン |
|---|
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
![]()
![自動車クロスワード]()
![自動車iOSクロスワード]()
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| ヴィッツ | かつてゼネラルモーターズ (GM) がオールズモビルブランドで製造・販売していた中型の高級SUV。オールズモビルブランドでは唯一のSUV |
| テリオスルキア | トヨタ自動車が製造・販売する1,000 – 1,500ccクラスのハッチバック型乗用車。日本国外での車名はヤリス。 |
| オリジン | ダイハツ工業がかつて製造していたSUVタイプの軽自動車。型式は同車のベースとなったテリオスキッドと同一。 |
| ピクシスメガ | トヨタ自動車が製造・販売していた完全限定車。車両型式は「JCG17」で、XG10型・プログレの一員であることを現している。1,000台限定で発売 |
| ローレルスピリット | トヨタ自動車が販売する軽トールワゴン(軽スーパーハイトールワゴン)。トヨタブランドの軽自動車「ピクシス」シリーズの第4弾 |
| ツーボックス | かつて日産自動車が製造・販売していたセダン形の乗用車。5-6代目(B11-12型)サニーの姉妹車。 |
| ハイゼットジャンボ | 居住空間とトランクスペース、もしくはエンジンルームの2つの空間によって構成、ステーションワゴン、SUV,ハッチバックなど。 |
| パンサー | ダイハツ工業で生産されている軽自動車。通常の軽トラックはBピラーより後ろを荷台として使用している為、シートは薄く直立になっているなど長距離運転には向かない構造となっている。 |
| ブリスカ | いすゞ自動車がインドネシアで製造・販売するMPV。1991年に、インドネシアにおいて「アジア地域専用車」として生産・販売を開始。 |
| トランザム | 日野自動車が過去に発売していた小型トラック。1961年4月に発売。初代コンテッサから流用した893ccのGP20型エンジンを搭載 |
| ヴェロッサ | ゼネラルモーターズが生産したポニーカー、ポンティアック・ファイヤーバードの最上級グレード車。 |
| アクトロス | トヨタ自動車で生産されていたセダン車。マークIIの姉妹車 |
| アクセント | ダイムラー社がメルセデス・ベンツブランドで展開する大型トラック |
| スタッグ | 韓国の現代自動車が生産するサブコンパクトカーで、i20とエラントラの中間に位置するモデル |
| グロリア | イタリアのカーデザイナーのジョヴァンニ・ミケロッティ によりデザインされ、1970年から1978年までトライアンフから販売されていた2ドアコンバーチブル/クーペ |