クロスワード自動車(リクライニング、ランバーサポート)_問題171
このページは「クロスワード車マニア(リクライニング、ランバーサポート」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:リクライニング、ランバーサポート】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | |||||||
| 6 | |||||||
| 7 | 8 | ||||||
| 9 | 10 | ||||||
| 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | ||||||
| 16 | 17 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | いすゞ自動車が販売しているワンボックス型の自動車。日産自動車のキャラバンのOEM車両 |
|---|---|
| 2 | 富士重工業がかつて生産・販売していたキャブオーバー(ワンボックス)タイプの多人数乗りワゴン車。初代(1983年-1994) |
| 3 | 本田技研工業がかつて生産、販売していたトールワゴン型の軽自動車。ライフの派生車種であるザッツの後継車 |
| 4 | トヨタ自動車が1978年から2002年まで製造・販売していたスポーツカー。搭載エンジンは、初代から通して直列6気筒のみ。 |
| 5 | ガソリン燃料のうちオクタン価の高いもの |
| 6 | スバルブランドを展開する富士重工業が生産・販売する乗用車。1992年に発売を開始した。通称は「インプ」。 |
| 8 | 運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡 |
| 9 | 1983年よりいすゞ自動車から販売された中型セダン |
| 10 | ドライバーや同乗者が快適に移動でき、車のボディーの中でもっとも標準的な形 |
| 13 | フォード・モーターが1968年から1976年にかけて北米向けに製造していた、アメリカ車としては中型の乗用車。車名は「イタリアのデトロイト」とも言われる市に由来 |
| 15 | 韓国の起亜自動車が製造・販売しているキョンチャ(韓国版軽自動車)の軽トールワゴン。 |
ヨコのカギ:
| 1 | UDトラックス(2010年1月31日までは日産ディーゼル工業)が製造する中型、及び小型トラック。初代(1975年-1983) |
|---|---|
| 5 | スズキが生産・販売するクロスオーバーSUVタイプの軽乗用車。 |
| 6 | かつて本田技研工業が生産、販売したハッチバック型のハイブリッドカー |
| 7 | マツダが製造・発売しているキャブオーバースタイルのワンボックス商用車ならびに派生車種の乗用車、およびトラック。 |
| 8 | ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。 |
| 9 | マツダが製造・販売する乗用車である。日本国外向けの車名はMazda3 |
| 11 | 本田技研工業が製造・販売するセダン。「コンパクトセダンの刷新」がコンセプト |
| 12 | アメリカのクライスラーがダッジブランドで1960年から1976年まで生産された大型乗用車、2012年-2016年まで生産された小型セダン。ランサーの後継として登場。初代(1960-1961) |
| 14 | トヨタ自動車がかつて生産していた乗用車。セリカの姉妹車 |
| 16 | フランスのメーカーシトロエンが生産する小型大衆車。1997年にZXの後継車 |
| 17 | 日産自動車が2007年から2010年まで販売していた軽自動車 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| セレガ | イタリアの自動車メーカー、マセラティが1983年から1993年に製造・販売していた高級スポーツカー。。マセラティ・スパイダーにハードトップ付けた形状 | |
| カスタムキャブ | 日野自動車が販売している大型観光バス車両。1990年にブルーリボンRU19/60/63観光をフルモデルチェンジして発売。 | |
| ニューヨーカー | マツダが1989年から1995年まで生産していた小型タクシー専用のセダン | |
| デリカ | アメリカの自動車メーカー・ クライスラーが1939年モデルイヤー(1938年後半)から1996年まで生産した高級車。後継車種はクライスラー・LHS | |
| ハイラックスサーフ | 三菱自動車工業が生産・販売している自動車のシリーズ。マツダ・ボンゴ等をライバルと想定した小型のキャブオーバートラック及びバンとして登場。 | |
| トゥアタラ | トヨタ自動車の大型SUV。北米などへは「4Runner」という名称で輸出されている。 | |
| ライトワイパー | アメリカのシェルビー・スーパーカーズ (以下SSC) が2012年から販売するスーパーカー。アルティメットエアロの後継機 | |
| ストラーダ | ヘッドライトの表面に付着した水滴や雪、砂埃などを拭き取るためのもの | |
| スプリンターマリノ | 三菱自動車工業が生産・販売していたピックアップトラック。カープラザ店の専売車種であった。 | |
| インペリアル | トヨタ自動車が1992年5月から1998年6月まで、トヨタオート店(現在のネッツ店)扱いで販売されていた乗用車。日本国内専用車 | |
| ホイールアライメント | アメリカの自動車メーカー・ クライスラーが1926年以降、同社の最上級車種に用いた車名。 | |
| ファミリアアスティナ | 車両にタイヤが4本装着された状態でタイヤの向きや位置を調整すること | |
| ビッグホーン | マツダの乗用車。日本国外での車名はマツダ・323F。性格は異なるが、事実上ファミリア5ドアハッチバックの後継車 | |
| コモドア | かつていすゞ自動車が製造、販売していたSUV。1981年(昭和56年)より販売開始。 | |
| クウキアツ | オーストラリアの自動車メーカーで、ゼネラルモーターズ(GM)の子会社であるホールデンが生産する乗用車。 | |




