クロスワード自動車(フューリー、プント)_問題195
このページは「クロスワード車マニア(フューリー、プント」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:フューリー、プント】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | 6 | ||||||
| 7 | 8 | ||||||
| 9 | |||||||
| 10 | 11 | 12 | |||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | ドイツ民主共和国(東ドイツ)のVEBザクセンリンク(ドイツ語版)社が生産していた小型乗用車。名称はドイツ語で「衛星」「仲間」「随伴者」などを意味する語。 |
|---|---|
| 3 | ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。 |
| 4 | 本田技研工業が生産・販売する軽自動車。 |
| 5 | 本田技研工業がかつて生産・販売していたセダン型の乗用車。ビガーの後継モデルであり、2代目および3代目インスパイアの姉妹車 |
| 6 | 三菱自動車工業が製造・販売(日本市場向けは2013年1月まで販売)する小型自動車。 |
| 8 | 本田技研工業がかつて北米向けに販売していたSUV。 北米製のいすゞ・ロデオのOEM車 |
| 10 | トヨタ自動車が1991年から2004年にかけて販売した高級セダン |
| 11 | スバルブランドを展開する富士重工業で生産されていた自動車。1970年代前半から1980年代後半にかけてスバルの基幹車種であった。 |
| 12 | アメリカのメーカーゼネラルモーターズがシボレーブランドで販売したミニバン |
| 13 | 三菱自動車工業がかつて製造・販売していた軽トールワゴン。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車 |
|---|---|
| 3 | ドイツの自動車会社、BMWが2001年に設立した自動車ブランド。 |
| 5 | トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。 |
| 6 | いすゞ自動車が販売しているワンボックス型の自動車。日産自動車のキャラバンのOEM車両 |
| 7 | 日産自動車が販売していたワゴン型のミニバン。「プレーリー」のモデルチェンジに際し、車名が変更されたもの。 |
| 8 | フランスのメーカー、ルノーがインドにて発売するコンパクトカー。生産はインド・タミル・ナードゥ州のチェンナイにあるルノーと日産自動車の合弁会社にて行われる。 |
| 9 | タイヤに亀裂や穴が開き空気が漏れてしまうこと |
| 10 | ダイハツ工業の軽1BOX。 |
| 13 | フォード・モーターが製造・販売する、普通乗用車。LTDの後継車種 |
| 14 | トヨタ自動車で生産されていた乗用車。初代 P4#/5#型(1973年-1978) |
| 15 | ドイツのメーカーフォルクスワーゲン。主力モデルであるゴルフと同様、フロントにエンジンを横向きに配置し、前輪を駆動するというコンベンショナルなスタイルを採るコンパクトカー。 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| エチュード | 韓国の起亜自動車が生産する小型MPV。1999年登場。発売当時のキャッチコピーは「21世紀ミレニアム」。 | |
| フォグランプ | かつてマツダが日本国内専用車種として製造していたハッチバッククーペ型乗用車。1987年1月ファミリアベースのスペシャリティ・クーペとして登場。 | |
| シート | 霧(フォグ)が発生した時に使用するヘッドライトとは別の黄色光の補助的なライト。 | |
| キャロル | 車の座席を総称 | |
| テラノ | マツダが販売する軽自動車。1962年(昭和37年)2月 製造開始。 | |
| ボンゴ | 日産自動車のSUV。初代および2代目はパスファインダーの日本・東南アジア仕様車。ダットサントラック(D21型)がベース。 | |
| ゴムチェーン | マツダが製造・発売しているキャブオーバースタイルのワンボックス商用車ならびに派生車種の乗用車、およびトラック。 | |
| フロア | 雪道の走行に使用されるタイヤチェーン | |
| ドマーニ | シフトレバーがフロントシートの運転席と助手席の間から出ているタイプ。「○○○式シフトレバー」 | |
| パサート | 本田技研工業がかつて生産、販売していたセダン型の小型乗用車。コンチェルトの後継として1992年に発売された小型4ドアセダン | |
| ユーガ | ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンの中型(Dセグメント)セダンおよびステーションワゴン。車名の由来は貿易風を意味するドイツ語。 | |
| セコイア | 光岡自動車が製造・販売していたハッチバック車。 | |
| クウネンヒ | 北米トヨタが製造するフルサイズSUV。4ランナーとランドクルーザー100の間を埋める車種として、2000年に2001年モデルとして登場。 | |
| エキスパート | 空気と燃料の混合割合のこと | |
| コロナ | かつて日産車体が製造、日産自動車が販売した、ステーションワゴンタイプの4ナンバー(小型貨物自動車登録)ライトバン。 | |




