クロスワード自動車(ドブロ、ドマニ)_問題59
このページは「クロスワード車マニア(ドブロ、ドマニ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:ドブロ、ドマニ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | |||
| 4 | |||||
| 5 | 6 | ||||
| 7 | |||||
| 8 | 9 | ||||
| 10 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | ドイツのメーカー・フォルクスワーゲンのブラジル法人の「フォルクスワーゲン・ド・ブラジル」が製造、販売するコンパクトカー。 |
|---|---|
| 3 | ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。 |
| 4 | 本田技研工業がかつて生産・販売していたセダン型の乗用車。ビガーの後継モデルであり、2代目および3代目インスパイアの姉妹車 |
| 6 | ランボルギーニにより1968年から1970年まで生産された、V12エンジンを持つ2+2シートのグランツーリスモ |
| 8 | スイスの自動車メーカー、モンテヴェルディが製造していたミッドシップスポーツカーである。ハイはドイツ語で「鮫」の意。 |
| 9 | アメリカのメーカー、クライスラーが製造する大型ピックアップトラック。初代(1981-1993) |
ヨコのカギ:
| 1 | ダイハツ工業が生産・販売していたジープタイプの自動車。 |
|---|---|
| 3 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
| 4 | トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。 |
| 5 | 日産自動車が2005年から2013年まで販売していた軽セミトールワゴン。 |
| 7 | 本田技研工業が生産・販売する軽自動車。 |
| 8 | スズキが生産・販売するクロスオーバーSUVタイプの軽乗用車。 |
| 10 | フォルクスワーゲンとトヨタ自動車との提携によって誕生した車種。 |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| フローリアン | かつて生産されたフォード・モーターとマツダの共同開発モデル。マツダ・カペラがベース | |
| ブロンコ | いすゞ自動車が1967年から1983年まで販売した中型乗用車。フローリアンは既存モデルの大衆車であるベレットのやや上級の中型車として企画された。 | |
| フロンテ | フォードが1966年から1996年にかけて製造したSUV。ジープ・CJモデル、ジープ・チェロキーに対抗して造られた。初代( アーリーブロンコ 1966年-1977年) | |
| フロンテクーペ | 鈴木自動車工業(現・スズキ)が生産していた軽自動車。1979年に派生車アルトが登場し大ヒットとなるまでは、長年にわたりスズキを代表する軽乗用車だった。 | |
| フロンティア | かつて鈴木自動車工業(現在のスズキ)が製造・販売していた軽自動車。1971年9月 – 発売。 | |
| フューリー | 日産自動車の日本国外向けピックアップトラックで、北米などで生産されている。モータースポーツの分野でも、ダカールラリーをはじめとするラリーレイドや、スタジアムレースへの参戦。 | |
| プント | 1956年から1968年までクライスラー社のプリムス部門によって販売された自動車である。当時のプリムスのフラッグシップモデル | |
| ペーサー | イタリアの自動車製造会社フィアットが製造、販売する小型のハッチバック型自動車。フィアット・ウーノの後継車両として登場。 | |
| ペイカン | かつてアメリカン・モーターズ(AMC)が販売していた自動車。1975年モデルイヤーに発売された。発売直後にはその斬新なデザインが女性中心に爆発的に売れ、TV映画にも多く登場。 | |
| ベクトラ | イランのイラン・ホドロ社で生産されていた乗用車。 1967年から2005年5月まで40年近く生産された。 | |
| ベビー | ゼネラルモーターズ傘下のオペルがかつて製造・販売していた中型乗用車。欧州ではDセグメントに属する。後継車種はインシグニア。 | |
| ベラーノ | かつて存在した日本の自動車メーカー・東急くろがね工業が1960年から1962年まで生産した貨物用軽自動車。 | |
| ベラクルーズ | ゼネラルモーターズ が北米地域においてビュイックブランドで販売する小型高級セダン。 | |
| ヘラルド | かつて現代自動車が製造・販売していた中型クロスオーバーSUV (CUV) 。車名はメキシコのベラクルスに由来。 | |
| ベリーサ | イギリスの自動車メーカーであったトライアンフが、1959年から1971年まで生産していた小型乗用車。スタンダード8と10の後継車 | |




