クロスワード自動車(ヘラルド、ベリーサ)_問題65
このページは「クロスワード車マニア(ヘラルド、ベリーサ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:ヘラルド、ベリーサ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||
| 5 | |||||
| 6 | 7 | ||||
| 8 | 9 | ||||
| 10 | |||||
| 11 | 12 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | かつて存在した日本の自動車メーカー・東急くろがね工業が1960年から1962年まで生産した貨物用軽自動車。 |
|---|---|
| 3 | ドイツの自動車会社、BMWが2001年に設立した自動車ブランド。 |
| 4 | フォード・モーターが製造・販売する、普通乗用車。LTDの後継車種 |
| 5 | マレーシアのメーカー、プロトンによって生産・販売されていたハッチバック車。初代 サトリア(1994-2005) |
| 6 | スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース |
| 7 | 1965年にアウトビアンキが発売したスポーツカー・コンバーチブル。 |
| 9 | GMがサターンブランドで製造・販売している中型セダン。2005年1月の北米国際オートショーにコンセプトカーとして出品。 |
| 10 | スイスの自動車メーカー、モンテヴェルディが製造していたミッドシップスポーツカーである。ハイはドイツ語で「鮫」の意。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 韓国の韓国GM(旧称:GM大宇)が2002年から製造するサブコンパクトカー |
|---|---|
| 3 | イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。 |
| 5 | 日産自動車が1966年から2004年まで製造・販売していた大衆車。 |
| 6 | タイヤに亀裂や穴が開き空気が漏れてしまうこと |
| 8 | ダイハツ工業が製造していたSUV。後継車ビーゴ |
| 10 | トヨタ自動車が販売しているクロスオーバーSUV。 |
| 11 | トヨタ自動車が製造する小型・普通トラック。最大積載量1tクラスの4ナンバー小型仕様から、中型8t免許(旧普通免許)で運転できる4t積載クラスまで幅広いシャシーラインナップを有する。 |
| 12 | アメリカのメーカー、クライスラーが製造する大型ピックアップトラック。初代(1981-1993) |
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| ユーコン | 光岡自動車が製造・販売していたハッチバック車。 | |
| ユニキャブ | ゼネラルモーターズ (GM) がGMCブランドで販売しているフルサイズSUV。標準ボディとロングボディの2種類が存在し、それぞれシボレー・タホとシボレー・サバーバンのリバッジ車。 | |
| ヨーロッパ | 1967年(昭和42年)から1974年(昭和49年)までいすゞ自動車より発売された小型貨物自動車。1967年7月13日から発売が開始された。車両本体価格は49万5千円。 | |
| ライク | イギリスのスポーツカーメーカーであるロータス・カーズが1966年から1975年まで製造していたスポーツカー。 | |
| ライトエース | 光岡自動車が市販車の三菱・i-MiEVを基に改造・販売していた電気自動車(電気乗用車)。 | |
| ライフ | トヨタ自動車から1970年に発表されたキャブオーバー型のワンボックス車、およびトラック。パブリカ(のちにスターレットに変更)の、タウンエースはカローラのキャブオーバー版という位置付け | |
| ライフステップバン | かつて本田技研工業が生産・販売を行っていた軽自動車。1970年の初代はショートファストバック型のセダンと、バックドア機構を持つショートカムバック型のワゴン/バンの設定 | |
| ライフピックアップ | 本田技研工業がかつて生産、販売していたセミキャブオーバー型の軽規格ライトバン(軽ボンネットバン)。1972年に発売時の価格は標準現金価格で「スタンダード」37万6,000円 | |
| ラウム | 本田技研工業がかつて生産、販売していたピックアップ型の軽規格トラック。ライフステップバンをベースに造られたトラック | |
| ラガー | トヨタ自動車が1997年5月から2011年10月まで販売していた1500ccクラスの小型乗用車。このクラスコンパクトカー)としては珍しく、左右のリヤドアにスライドドアを採用 | |
| ラクティス | かつてダイハツ工業が製造していたクロスカントリータイプの四輪駆動車。タフトのフルモデルチェンジにあたり、名称を変更。 | |
| ラグナ | トヨタ自動車のコンパクトトールワゴン。ファンカーゴ(初代ヴィッツ派生)の後継車種 | |
| ラグレイト | フランスの自動車会社、ルノーがかつて製造・販売した中型自動車。ロウワーミドル・ルノー(Dセグメント)の主要車種、21の後継車 | |
| ラゴンダ | 本田技研工業がかつて生産、販売していた上級ミニバン。北米ではオデッセイ(2代目)として販売 | |
| ラシーン | イギリスの自動車メーカーであるアストンマーティンが1974年から1990年まで製造していた大型高級4ドアセダン。 | |




