難しい14×14クロスワード(ジツワ、サカナ)_問題2

このページは「難しい14×14クロスワード(ジツワ、サカナ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:ジツワ、サカナ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

123456789
101112131415
16171819202122
23242526272829
30313233343536
37383940
41424344
454647484950
51525354
555657585960
61626364
656667
68697071727374
75767778

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
2絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
3ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
5自動車や乗り物が進み始めること。
6雌の馬と雄のロバの合いの子。
8運がいいこと。ラッキー。
9次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
11五・七・五の十七音からできている短い詩。
12板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
14機械の仕組み。機械。
17宗教上、特に神聖視されている土地。
19限りがないさま。終わりのないさま。
21敵の刃や矢から身を守るための防具。
22物品、特に作品や研究資料などを並べて多くの人が見られるようにすること。
23政党・公社などの長として全体を取りまとめる職。
25生放送。生演奏。
27いかにも派手でぜいたくなこと。
29婦人服。特に、礼装用の婦人服。
31肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
33遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
35速く走ること。
38物のはしのとがった所。
39北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。
40両方の腕を胸の前で組み合わせること。
41魚類の主な呼吸器官。
44次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手)
45あちらとこちら。両方。
46だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
48全体と比べた比率。
50無線によって機械類を操縦・操作・制御すること。
52日の暮れる頃。日暮れ。
53液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
54言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
56最初から読んでも逆から読んでも同じになる文句。シンブンシ。トマト。
58女性の髪にさす装飾品。
60海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。
61足りなくなった分を補うこと。「水分○○○○」
63元素記号「La」で表す元素名
64自然や物事を目に映るとおり、ありのままに絵や文章にかくこと。
65大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
69次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪)
70次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
72兄弟姉妹の娘。
74値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
ヨコのカギ:
1海鳥の一種。体は全体的に白いが、背中と翼は灰色。
4次の苗字を何と読むか。「八原」 特に多い都道府県(大阪、鳥取、三重)
7ためし。試みること。
10「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
11次の苗字を何と読むか。「蜂尾」 特に多い都道府県(兵庫)
13小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
15次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
16動植物が山野で自然のままに生育すること。
18全身に毛がある虫。
20節をつけてうたう歌の総称。
24次の苗字を何と読むか。「生良」 特に多い都道府県(兵庫)
26言葉や文字の体系。言葉の種類。
28本初子午線が通っているイギリス首都を何というか。
30次の苗字を何と読むか。「浮地」 特に多い都道府県(福島)
32そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
34遠回りすること。
36金額などを自動的に計算して記録する機械。
37海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
38合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。
39からくりや仕組み。
40次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島)
41明治時代の前は何時代か?
42ひたい。
43縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。
45大地のずっと上の方に見える所。
46酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
47毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。
49二つ以上の数量をひと目で見比べることができるように、図で表したもの。
51元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
52次の苗字を何と読むか。「湯井」 特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川)
53考え方や話を進めていくときの筋道。
54秋に木の葉が赤や黄などに色づくこと。また、その葉。カエデの別称。
55歩行者用の道。人道。
56お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
57収入よりも支出が多くなってお金が不足すること。
59非常に細かくくだいたもの。粉末。
61元素記号B 原子番号5 「○○素」
62物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。
63アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
64提出された案などを詳しく調べ、その可否を決めるために討議すること。
65話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
66その部に属している人。
67次の苗字を何と読むか。「座親」 特に多い都道府県(福岡)
68弓と矢。
70奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
71やったことのないことを実際にやってみること。
73次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
75次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
76次の苗字を何と読むか。「野矢」 特に多い都道府県(北海道、滋賀、福島)
77本当の気持ちや希望。
78着色や表面保護のため、物の表面に塗布する材料の総称。ペンキ。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

スワ次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
トシヨリ年を取った人。老人。
ワマタ次の苗字を何と読むか。「和又」 特に多い都道府県(兵庫)
シツギ疑問の点を問いただすこと。口頭で説明を求めること。
シヨクヒン食べられる品物。
ハハノヒ子供が母の愛に感謝する日。五月の第二日曜日。
impulse衝動
ニハンダ次の苗字を何と読むか。「二飯田」 特に多い都道府県(石川)
セイエン声をかけて応援すること。
オウタイ相手になって受け答えをすること。
ジユウ自分の思うままに、したいようにできること。
シブゾメ岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「○○○○一揆」という。
フウリン金属・陶器・ガラスなどで作ったつりがね形の小さなすず。
ミズイロうすい青色。空色。
paper新聞/書類/レポート/論文
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!