このページは「難しい8×8クロスワード(シヨクタク、テイメン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい8×8クロスワードパズル!
難しい8×8クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい8×8クロスワードパズル
【難しい8×8クロスワード[例]:シヨクタク、テイメン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:22人
| 1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | 7 | | |
| 8 | | | | | 9 | | |
| 10 | | | 11 | 12 | | | 13 |
| | 14 | | | | 15 | |
| 16 | | | 17 | 18 | | |
| 19 | | | 20 | | 21 | | 22 |
| 23 | | | | | | 24 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 国土の広い国。また、国力の盛んな国。 |
|---|
| 3 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
|---|
| 4 | わらうこと。わらい声。 |
|---|
| 5 | 次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪) |
|---|
| 6 | 次の苗字を何と読むか。「炭床」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
|---|
| 7 | 一家の中心になる人。やとい主。所有者。 |
|---|
| 8 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。 |
|---|
| 12 | 海の近く。海岸。 |
|---|
| 13 | 唾液。つばき。 |
|---|
| 14 | その家の名前。姓。 |
|---|
| 15 | 円。円形。趣味を同じくする人の集まり。 |
|---|
| 16 | 野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
|---|
| 18 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
|---|
| 19 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。 |
|---|
| 20 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
|---|
| 22 | 小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | イグサという植物を編んで作ったござをぬい付けた、しき物。 |
|---|
| 4 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
|---|
| 6 | 砂漠などで起こる、砂を含んではげしく吹く強風。 |
|---|
| 8 | ためし。試みること。 |
|---|
| 9 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
|---|
| 10 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
|---|
| 11 | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
|---|
| 14 | 予測。うまくいきそうだという望み。 |
|---|
| 15 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
|---|
| 16 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
|---|
| 17 | 赤ん坊。乳児。小さいもの。 |
|---|
| 19 | やとい主から仕事の報酬として、働いた人に支払われるお金。 |
|---|
| 21 | あちらこちらの地方。 |
|---|
| 23 | 元素記号「In」で表す元素名 炎色反応:青藍色 |
|---|
| 24 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
|---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓8×8アプリ*停止中*↓
![]()
![8×8難しいクロスワード]()
![8×8難しいiOSクロスワード]()
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| シカケ | からくりや仕組み。 |
| ヤマヅミ | 山のように高く積み上がっていること。 |
| ウラ | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
| wonderful | すばらしい |
| ナワ | わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。 |
| cost | ~を(費用として)必要とさせる/費用 |
| ケイジバン | 伝達事項などの文書を掲示するための板。 |
| consider | ~について考える/~を~だと見なす |
| タスケ | 助けること。助ける人。 |
| lead | ~の先頭に立つ/つながる |
| リモコン | リモートコントロールの略。 |
| ジツレイ | 実際にあった例。 |
| キンセイ | 太陽から近い順に数えて、水星の次に近い惑星。 |
| feature | 特徴/~を目玉とする |
| ヨウイオン | プラスの電気を帯びた原子。 |