このページは「駅クロスワード/東北(アリカベ、サカモト)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【駅クロスワード > 東北地方】クロスワードパズル!
東北の駅クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
東北の駅クロスワード
【駅クロスワード/東北[例]:アリカベ、サカモト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット:教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
| 1 |  | 2 |  | 3 |  |  | 4 |  |  | 5 |  | 
 |  | 6 |  |  |  | 7 |  |  | 8 |  |  | 
 | 9 |  |  | 10 |  |  |  | 11 |  |  | 12 | 
| 13 |  |  | 14 |  |  | 15 | 16 |  |  | 17 |  | 
 |  | 18 |  |  | 19 |  |  |  | 20 |  |  | 
 | 21 |  |  | 22 |  |  | 23 | 24 |  |  | 25 | 
| 26 |  |  | 27 |  |  | 28 |  |  |  | 29 |  | 
 | 30 |  |  |  | 31 |  |  | 32 | 33 |  |  | 
| 34 |  |  | 35 | 36 |  |  | 37 |  |  |  | 38 | 
 |  | 39 |  |  |  | 40 |  |  | 41 | 42 |  | 
| 43 |  |  |  | 44 |  |  |  | 45 |  |  |  | 
 |  | 46 |  |  |  | 47 |  |  |  | 48 |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 1 | 動物の体内にある、かたくて白い物。 | 
|---|
| 2 | 終わりに落ちのある滑稽な話芸。 | 
|---|
| 3 | 象潟駅 ← ○○○○駅 → 仁賀保駅 (秋田県/JR羽越本線) | 
|---|
| 4 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 | 
|---|
| 5 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 | 
|---|
| 7 | 東長沢駅 ← ○○○○駅 → 南新庄駅 (山形県/奥の細道湯けむりライン) | 
|---|
| 8 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 | 
|---|
| 9 | 球形をした鳴り物。 | 
|---|
| 11 | 羽前前波駅 ← ○○駅 → 古口駅 (山形県/奥の細道最上川ライン) | 
|---|
| 12 | 広野駅 ← ○○駅 → 竜田駅 (福島県/JR常磐線(いわき~仙台)) | 
|---|
| 13 | 油と脂肪。 | 
|---|
| 14 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 | 
|---|
| 16 | サメの皮のように、乾燥してざらざらした肌。 | 
|---|
| 17 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 | 
|---|
| 18 | 中の方。家。自分が活動している所。 | 
|---|
| 19 | 白銀駅 ← ○○駅 → 陸奥白浜駅 (青森県/JR八戸線) | 
|---|
| 20 | 土。地面。 | 
|---|
| 21 | 仙北町駅 → ○○○○駅 (終着駅) (岩手県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
|---|
| 22 | 前もってたよりにすること。 | 
|---|
| 24 | 米沢駅 ← ○○○○駅 → 赤湯駅 (山形県/山形新幹線) | 
|---|
| 25 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 | 
|---|
| 27 | 前谷地駅 ← ○○○○駅 → 鹿又駅 (宮城県/JR石巻線) | 
|---|
| 28 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 | 
|---|
| 29 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 | 
|---|
| 31 | すぐ近くのこと。 | 
|---|
| 33 | 声を上げてさかんにほめそやすこと。「○○○○を浴びる」 | 
|---|
| 34 | 漆山駅 ← ○○○○駅 → 天童南駅 (山形県/山形線) | 
|---|
| 36 | 朝早く起きること。 | 
|---|
| 37 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 | 
|---|
| 38 | 出したり入れたりすること。 | 
|---|
| 39 | 六丁の目駅 → ○○○駅 (終着駅) (宮城県/仙台市営地下鉄東西線) | 
|---|
| 40 | 重いと感じること。重い程度を数量で表したもの。 | 
|---|
| 42 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 | 
|---|
| 45 | 不足分を補うもの。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 上保原駅 ← ○○○駅 → 大泉駅 (福島県/阿武隈急行線) | 
|---|
| 3 | 肉がもり上がったところ。 | 
|---|
| 4 | 新利府駅 ← ○○駅 → 陸前山王駅 (宮城県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
|---|
| 5 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 | 
|---|
| 6 | 白河駅 ← ○○○駅 → 泉崎駅 (福島県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
|---|
| 7 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 | 
|---|
| 8 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 | 
|---|
| 9 | 厨川駅 ← ○○駅 → 滝沢駅 (岩手県/いわて銀河鉄道線) | 
|---|
| 10 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 | 
|---|
| 11 | 魚をつること。 | 
|---|
| 13 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 | 
|---|
| 14 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 | 
|---|
| 15 | 上松川駅 ← ○○○駅 → 桜水駅 (福島県/福島交通飯坂線) | 
|---|
| 17 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 | 
|---|
| 18 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 | 
|---|
| 19 | 鳥形駅 ← ○○○駅 → 東八森駅 (秋田県/JR五能線) | 
|---|
| 20 | もうけ。利益。 | 
|---|
| 21 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 | 
|---|
| 22 | 大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。 | 
|---|
| 23 | 二十歳。 | 
|---|
| 26 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 | 
|---|
| 27 | 生きていくための食べ物。食料。 | 
|---|
| 28 | 桃内駅 ← ○○○駅 → 磐城太田駅 (福島県/JR常磐線(いわき~仙台)) | 
|---|
| 29 | 陸中宇部駅 → ○○駅 (終着駅) (岩手県/三陸鉄道北リアス線) | 
|---|
| 30 | 王の一族。または、その家筋。 | 
|---|
| 31 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 | 
|---|
| 32 | 博士(はくし)の通称。学問や芸道などで、その道に深く通じている人。 | 
|---|
| 34 | ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。 | 
|---|
| 35 | 古館駅 ← ○○○駅 → 岩手飯岡駅 (岩手県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
|---|
| 37 | 清水浜駅 ← ○○○駅 → 陸前港駅 (宮城県/JR気仙沼線) | 
|---|
| 39 | 門田駅 ← ○○○駅 → 芦ノ牧温泉駅 (福島県/会津鉄道会津線) | 
|---|
| 40 | 横倉駅 ← ○○駅 → 東船岡駅 (宮城県/阿武隈急行線) | 
|---|
| 41 | 妻と子。 | 
|---|
| 43 | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 | 
|---|
| 44 | 目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。 | 
|---|
| 45 | 会からしりぞき、会員でなくなること。 | 
|---|
| 46 | (始発駅) ○○○駅 → 赤井駅 (福島県/ゆうゆうあぶくまライン) | 
|---|
| 47 | 北余目駅 ← ○○○駅 → 東酒田駅 (山形県/JR羽越本線) | 
|---|
| 48 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 | 
|---|
■サイト限定公開中(東北の駅クロスワード)■


駅名メモ:東北の駅クロスワード出題中の一部問題と解答
| ナガイ | [駅名] 南長井駅 ← ○○○駅 → あやめ公園駅 (山形県/フラワー長井線) | 
| タテコシ | [駅名] 岩沼駅 ← ○○○○駅 → 名取駅 (宮城県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
| カマイシ | [駅名] 平田駅 → ○○○○駅 (終着駅) (岩手県/三陸鉄道南リアス線) | 
| ムラサキノ | [駅名] 北上駅 ← ○○○○○駅 → 花巻駅 (岩手県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
| キタカネガサワ | [駅名] 千畳敷駅 ← ○○○○○○○駅 → 陸奥柳田駅 (青森県/JR五能線) | 
| イシノマキ | [駅名] 陸前山下駅 → ○○○○○駅 (終着駅) (宮城県/JR仙石線) | 
| リクチユウナカノ | [駅名] 有家駅 ← ○○○○○○○○駅 → 侍浜駅 (岩手県/JR八戸線) | 
| リクチユウオオハシ | [駅名] 上有住駅 ← ○○○○○○○○○駅 → 洞泉駅 (岩手県/銀河ドリームライン釜石線) | 
| イシノマキアユミノ | [駅名] 陸前赤井駅 ← ○○○○○○○○○駅 → 蛇田駅 (宮城県/JR仙石線) | 
| マエヤマ | [駅名] 二ツ井駅 ← ○○○○駅 → 鷹ノ巣駅 (秋田県/JR奥羽本線(新庄~青森)) | 
| ウゼンタカマツ | [駅名] 西寒河江駅 ← ○○○○○○○駅 → 柴橋駅 (山形県/フルーツライン左沢線) | 
| カミノヤマオンセン | [駅名] 羽前中山駅 ← ○○○○○○○○○駅 → 茂吉記念館前駅 (山形県/山形線) | 
| シラサカ | [駅名] 豊原駅 ← ○○○○駅 → 新白河駅 (福島県/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)) | 
| マンゴクウラ | [駅名] 渡波駅 ← ○○○○○○駅 → 沢田駅 (宮城県/JR石巻線) | 
| ソウマ | [駅名] 日立木駅 ← ○○○駅 → 駒ケ嶺駅 (福島県/JR常磐線(いわき~仙台)) |