クロスワード 高校地理(五大湖、フィンランド)_問題365
このページは「クロスワード高校地理(五大湖、フィンランド)_問題365」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 地理】センター試験対策クロスワードパズル!
ゲームで始める暗記法!
高校地理クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
高校地理クロスワード
【出題単語一例:五大湖、フィンランド】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:4人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||||
| 5 | |||||||
| 6 | 7 | 8 | |||||
| 9 | 10 | ||||||
| 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | |||||||
| 15 | 16 | 17 | |||||
| 18 | 19 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 国家が公に使用することを認めている言語を何というか。 |
|---|---|
| 3 | 中国地方と四国地方は3つの地域に分けることができる。北側を何というか。 |
| 4 | ブラジルに発達する、樹木を伴う草原のことを何というか。 |
| 5 | 兵庫県のある市は東経135度の経線が通っている市。 |
| 8 | 沖縄県は〇〇〇〇〇〇王国と呼ばれていた。 |
| 10 | タンザニアの首都。 |
| 11 | バハマの首都。「○○ソー」 |
| 12 | カメルーンの首都。 |
| 14 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
| 15 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
| 16 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
| 17 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
|---|---|
| 4 | グレートディバイディング山脈の東側で多く産出される鉱物。「石○○」 |
| 5 | ヨルダンの首都。 |
| 6 | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
| 7 | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
| 9 | 地震の各地のゆれの程度を何というか。 |
| 11 | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市はどこか。 |
| 13 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
| 14 | ペルーの首都。 |
| 15 | 北海道にある国内最大の○○○○台地。 |
| 17 | 日本が冬の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
| 18 | 明治時代、北海道開拓のために、移住した人々を○○○○兵と呼ぶか。 |
| 19 | 日本最長の○○○山脈。 |
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| サイボウシヨウキカン | 真核細胞の中にあってさまざまな機能をもつ微細構造。 | |
| カントウ | 埼玉県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 | |
| エンズイ | 脳の最も下に位置し、脊髄とつながる部分。呼吸運動・心臓拍動の中枢であり、だ液分泌、飲みこみやせき、くしゃみなどの反射中枢。 | |
| ベテルギウス | 「冬の大三角」と呼ばれる星は「シリウス、プロキオン、○○○○○○」である。 | |
| ハチユウルイ | 脊椎動物で陸生活をし、体温を調節できず、卵で子孫を増やす生き物を何類というか。 | |
| スイセイ | 太陽から一番近い惑星を何というか。 | |
| ゲノム | 生物が生命を維持するのに必要な最小限の遺伝情報。 | |
| コウキ | 1937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。 | |
| シヨウジヨウカザン | マグマは粘性が大きいため、火口から遠くへ流れずに盛り上がった形で固った火山を何というか。別名「溶岩円頂丘」ともいう。 | |
| サケ | 全長約1メートル。体は長い紡錘形で側扁し、尾びれ近くに脂びれがある。背側は暗青色、腹側は銀白色。北太平洋を広く回遊し、河川に上って産卵する。 | |
| ジルコニウム | 元素記号「Zr」で表す元素名 鉱物:ジルコン | |
| プノンペン | カンボジアの首都。 | |
| アヘン | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 | |
| キヨウ | GHQが活動を制限したのは「○○○産主義」を思想を持った人々である。 | |
| コンヨバンコクゼンズ | マテオ・リッチが作成した中国初の世界地図。 | |




