クロスワード 高校総合(遷移 、一次遷移 )_問題328
このページは「クロスワード高校総合(遷移 、一次遷移 )_問題328」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
高校総合クロスワード
【出題単語一例:遷移 、一次遷移 】
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 | 4 | ||
| 5 | |||||
| 6 | |||||
| 7 | |||||
| 8 | 9 | ||||
| 10 |
| 2 | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
|---|---|
| 3 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
| 4 | 1868年、由利公正の建議で発行された最初の政府紙幣。「○○○○○○札」 |
| 5 | 清浦奎吾内閣が解散し選挙を行った結果敗北し、新しく総理になった人物。「加藤○○○○」 |
| 8 | 寄進地系荘園が生まれた頃、耕作の請負人のような役目をした有力農民。 |
| 9 | 酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素であるタンパク質部分。「○○酵素」 |
| 1 | イギリス人が入植する前から先住していた人々。 |
|---|---|
| 3 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。 |
| 5 | 「蟹工船」の著者。「小林○○○」 |
| 6 | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、オセアニア州、アフリカ州、○○○○州になる。 |
| 7 | 宇多天皇が藤原基経の力を弱めようとしたが失敗した「○○○事件」。 |
| 8 | 五稜郭で抵抗していた幕府側の人物。「榎本○○○○」 |
| 10 | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を「○○国法」という。 |
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| シシヨタイゼン | 明の永楽帝が編纂させた四書の注釈書。 | |
| ヨリトモ | 源義経の兄を「源○○○○」という。 | |
| ジンシン | 大宝律令で定められた組織には中央に神々の祭りの儀式をつかさどる「○○○○官」がある。 | |
| モンゴル | チンギス・ハンは「○○○○帝国」をつくった。 | |
| シセツジユンギヨウ | 南北朝時代から動乱が続いたことで守護が獲得した権限で、幕府の判決を強制執行する権利のこと。 | |
| オーストラリア | 地球の南半球のオセアニアに位置する大陸。 メモ:皮膚がんが世界的に有名。紫外線には気をつけて! | |
| タンバコウチ | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を何というか。 | |
| ホウネン | 浄土宗を開いた人物は誰か。 | |
| クローン | 生物体の細胞から無性生殖的に増殖し、それと全く等しい形質と遺伝子組成を受け継ぐ別の個体。 | |
| ユキオ | 第一次大隈重信内閣の文部大臣で共和演説事件を起こし辞任した人物。「尾崎○○○」 | |
| カンタイヘイヨウ | 世界には大きな造山帯が2つあるアルプス・ヒマラヤ造山帯と○○○○○○○○造山帯である。 | |
| リク | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 | |
| サウジアラビア | 日本の石油輸入量が一番多い国はどこか。 | |
| コウイン | 持統天皇の時に作られた戸籍を「○○○○年籍」という。 | |
| ラタナコーシン | タイでフランス・イギリスの緩衝地帯として独立を維持した王朝。 | |




