このページは「クロスワード高校総合(血液凝固 、食作用 )_問題484」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:血液凝固 、食作用 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
 
タテのカギ:
| 2 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 | 
|---|
| 3 | ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」 | 
|---|
| 4 | 新井白石が創設した新しい親王家。 | 
|---|
| 5 | 794年に都を移した。「○○安京」。 | 
|---|
| 6 | 奈良時代の前は何時代か? | 
|---|
| 7 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 | 
|---|
| 8 | 結果を検証するための比較対象を設定した「○○○○○実験」。 | 
|---|
| 10 | 後水尾天皇が幕府の許可無く最高の栄誉を与えたことによっておきた「○○事件」。 | 
|---|
| 11 | 鎌倉幕府時代、5代目執権。「北条トキ○○」 | 
|---|
| 12 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 | 
|---|
| 13 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 | 
|---|
| 14 | 元素記号「Sn」で表す元素名 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 北海道の先住民族を何と呼ぶか。 | 
|---|
| 5 | 鎌倉時代の前は何時代か? | 
|---|
| 7 | 脊つい動物の網膜にある視細胞の1つで、明暗を識別する。暗いところで働く。「○○○○細胞」 | 
|---|
| 9 | 元素記号「Hg」で表す元素名「○○銀」 メモ:人体に有害 | 
|---|
| 10 | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、同化物質などの通路になっている。 | 
|---|
| 11 | 後三年の役を平定した人物。「源○○○○」 | 
|---|
| 13 | 鎌倉幕府打倒に吉野から挙兵した人物。「○○○○親王」 | 
|---|
| 14 | 610年、高句麗の曇徴が伝えた。「紙・○○・絵画」 | 
|---|
| 15 | イスラム諸王朝における人頭税のこと。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| コウダユウ | 1792年根室にやてきたラックスマンが送り届けた人物。「大黒屋○○○○○」 | 
| ドレイ | 1206年ゴール朝のアイバクがたてたインド初のイスラム王朝。「○○○王朝」 | 
| ハタモト | 将軍直属の家臣で領地が1万石未満で、将軍に直接会うことができた武士を何というか。 | 
| シモダ | 日米和親条約によって開港し、アメリカの領事館がおかれたのはどこか。 | 
| シヨクモツモウ | 安定した生態系で見られるさまざまな生物の食うー食われるの関係が複雑にからみ合った関係。 | 
| ニツチユウ | 1937年、北京郊外で日中両軍が衝突した事件をきっかけにはじまった「○○○○○戦争」。 | 
| ジユウミンケン | 板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○○○○運動」。 | 
| タイボン | 鎌倉時代、守護に与えられた、大番催促・謀反人殺害人の逮捕といった権限をまとめて「○○○○三カ条」。 | 
| ランボ | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「○○○細胞」。 | 
| ヤマシロノクニ | 農村に住む武士と農民とが一体となって、現在の京都府で起こした「○○○○○○○一揆」。 | 
| アンジユンノウ | 暗いところに入ると、はじめはよく見えないが、しだいに見えるようになる現象。 | 
| イギリス | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。その国はどこか。 | 
| クシロ | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 | 
| ビクトリア | ケニア、ウガンダ、タンザニアに囲まれたアフリカ最大の○○○○○湖。 | 
| コメ | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |