このページは「クロスワード高校総合(新補地頭、連署)_問題876」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
 生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
 
 
高校総合クロスワード
【出題単語一例:新補地頭、連署】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
| 1 | 2 | 3 |  |  | 4 |  | 5 |  | 
 | 6 |  |  | 7 |  | 8 |  |  | 
| 9 |  | 10 | 11 |  |  |  |  | 12 | 
| 13 | 14 |  |  |  | 15 |  | 16 |  | 
 | 17 | 18 |  | 19 |  | 20 |  |  | 
| 21 |  | 22 |  |  | 23 |  | 24 | 25 | 
| 26 | 27 |  |  |  | 28 | 29 |  |  | 
 | 30 |  |  | 31 |  |  | 32 |  | 
| 33 |  |  | 34 |  |  |  | 35 |  | 
  このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
 
 
タテのカギ:
| 2 | ヤマト政権の政治制度で豪族を血縁などをもとに組織したものを何というか。 | 
|---|
| 3 | 封建社会において主人から従者に与えられる各種の保護のこと。 | 
|---|
| 4 | 百済の聖明王が仏像・経論などを贈った人物。「○○○○天皇」 | 
|---|
| 5 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 | 
|---|
| 7 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 | 
|---|
| 8 | ギニアの首都。 | 
|---|
| 9 | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に「○○会」を開くことを約束した。 | 
|---|
| 11 | ホー=チ=ミンの独立宣言を認めないフランスとの間でおこったインドシナ戦争の休戦協定でフランスは撤退し、北緯17度を軍事境界線とすることを定めた「○○○○○休戦協定」。 | 
|---|
| 12 | 骨髄の造血幹細胞に由来し、骨髄で分化する「○○細胞」。表面に免疫グロブリンがあり、抗体産生細胞に分化して抗体をつくる。 | 
|---|
| 14 | 師管、伴細胞、師部柔組織、師部繊維からなる維管束系の複合組織。 | 
|---|
| 16 | ムガル帝国のシャー=ジャハーンがアグラ近郊に建てたインド=イスラーム文化を代表する建築物。「○○○・マハル」 | 
|---|
| 18 | 首都がキガリの国。 | 
|---|
| 19 | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。 | 
|---|
| 21 | 中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。 | 
|---|
| 23 | 紀元前4世紀頃の北部ベトナムで現れた中国文化の影響で青銅器や鉄器を使用する「○○○○文化」。 | 
|---|
| 25 | 紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。 | 
|---|
| 27 | 四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。 | 
|---|
| 29 | 世界各地の時刻の差を何というか。 | 
|---|
| 31 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 | 
|---|
| 32 | リベリアの首都。「モ○○ビア」 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 隣り合った細胞の隔壁が消失して、複数の細胞がひとまとまりになること。「細胞○○○○」 | 
|---|
| 5 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 | 
|---|
| 6 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 | 
|---|
| 7 | 交通網の整備などにより、ブドウ狩りなどができる農園が増えてきている。何農園というか。 | 
|---|
| 10 | チャドの首都。 | 
|---|
| 13 | 日本一短い県庁所在地名は? | 
|---|
| 15 | ブワイフ朝が創始した、軍人の俸給額に応じて分与地の徴税権を付与した制度。 | 
|---|
| 17 | 首都がバンダルスリブガワンの国。 | 
|---|
| 20 | 暗殺された第4代カリフ。「ア○○」 | 
|---|
| 22 | タンパク質合成系ができる前の、RNAだけの生命の世界。「RNT○○○○」 | 
|---|
| 24 | 関税自主権の回復は日露戦争後の1911年のこと。その時の外務大臣は「小村○○太郎」であった。 | 
|---|
| 26 | 明の末から清の初期にかけて古典の実証的な文献研究を行う考証学を大成させた人物。 | 
|---|
| 28 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 | 
|---|
| 30 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 | 
|---|
| 31 | 九州中央部に位置する活火山で、広大なカルデラ地形をしている。 | 
|---|
| 33 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたものは何か。 | 
|---|
| 34 | 1806年、ナポレオンの保護のもと西南ドイツ諸国をあわせた国家連合。「○○○同盟」 | 
|---|
| 35 | トーゴの首都。 | 
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![高校総合クロスワード]()
![高校総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| ハチユウルイ | 脊椎動物で陸生活をし、体温を調節できず、卵で子孫を増やす生き物を何類というか。 | 
| ナイワクセイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを何というか。 | 
| ノルアドレナリン | 交感神経末端から分泌される神経伝達物質。神経を興奮させ、集中力を高める。 | 
| ジヨウドシン | 親鸞は「○○○○宗」を開いた。 | 
| ユウセイセイシヨク | 生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を何というか。 | 
| トネ | 流域面積が日本一の川を何川というか。 | 
| アルフア | ギリシャ文字「α」を何と読むか? 大文字「Α」使い方「(°Α°)」参考までに(笑 | 
| シユゲンシヨウ | 1368年、、中国で明を建国した人物。 | 
| ネンゴウ | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 | 
| コウチコウミン | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを何というか。 | 
| テンチヨウ | 天球上において観測者の真上に当たる点を何というか。 | 
| カンゾウ | 尿に含まれているアンモニアはどこで作られているか。 | 
| チチユウカイセイ | イタリアの気候は夏に乾燥し、冬に比較的降水量が多い。これを何気候というか。 | 
| アンセイ | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。 | 
| ヨウセイ | 陽地を主な生育場所とする「○○○○植物」。 |