このページは「クロスワード10×10(デンゴン、イケニエ)」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】特級+クロスワードパズル!
一般10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
一般10×10クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:デンゴン、イケニエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
| | | 7 | 8 | | | 9 | | |
| 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | | |
| | 14 | 15 | | | 16 | | 17 | |
| 18 | 19 | | | | 20 | | | 21 | 22 |
| | | 23 | 24 | | | 25 | | |
| 26 | | 27 | | | | 28 | | 29 | |
| | 30 | 31 | | 32 | | 33 | | 34 |
| 35 | 36 | | 37 | | | 38 | | 39 | |
| 40 | | | | | 41 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
|---|
| 3 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
|---|
| 4 | 土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。 |
|---|
| 5 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
|---|
| 6 | 風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。 |
|---|
| 8 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
|---|
| 10 | 提出された議案を不賛成または不承認と議決すること。 |
|---|
| 11 | ねるとき、頭をのせる物。 |
|---|
| 13 | 客をもてなすこと。 |
|---|
| 15 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
|---|
| 17 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
|---|
| 19 | 身に付ける服。 |
|---|
| 20 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
|---|
| 22 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
|---|
| 24 | 一年で最初の月。 |
|---|
| 25 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
|---|
| 26 | いとなむこと。商売。なりわい。 |
|---|
| 27 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
|---|
| 29 | 最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。 |
|---|
| 31 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
|---|
| 32 | 元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。 |
|---|
| 34 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
|---|
| 36 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
|---|
| 38 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 目標とする地点や状態に行き着くこと。 |
|---|
| 4 | 「だれ」を敬って言う言葉。 |
|---|
| 7 | 名前を書きならべた帳面。 |
|---|
| 9 | 何かをなしとげようとして、はり切る気持ち。 |
|---|
| 10 | 広い部屋・座敷。 |
|---|
| 12 | 学校で教育を受けている人。 |
|---|
| 14 | 追い払うこと。 |
|---|
| 16 | 早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。 |
|---|
| 18 | 人や飛行機などが高い所から落ちること。 |
|---|
| 20 | 物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。 |
|---|
| 21 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
|---|
| 23 | 背広の下などに着る、えりのついた長そでのシャツ。 |
|---|
| 26 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
|---|
| 28 | 学級、組。階級。 |
|---|
| 30 | その場にふさわしくないこと。 |
|---|
| 33 | 雷を伴った激しい雨。 |
|---|
| 35 | 慣れること。習熟。 |
|---|
| 37 | それまでに残してきた成績や功績。 |
|---|
| 39 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
|---|
| 40 | 果物などが熟していないさま。熟練されていないこと。 |
|---|
| 41 | 火や熱によって火が付く。 |
|---|
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
![]()
![10×10クロスワード]()
![10×10クロスワードiOSクロスワード]()
用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答
| オクソク | 根拠もなくいいかげんに推測すること。当て推量。 |
| ケイサイ | 新聞や雑誌に、文章・絵・写真などを載せること。 |
| コース | 道。道順。競走や競泳などで走ったり泳いだりする道筋。進路や方角。 |
| サイタン | 一番短いこと。 |
| リツシユウ | 暦の上で秋が始まる日。太陽暦の八月八日ごろ。 |
| コウジ | 建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
| レツトウ | 列をなすように細長く連なっている島々。 |
| イイワケ | 自分のやったまずいことに対して理由を述べること。 |
| ハダギ | 肌に直接つけて着る衣類。下着。 |
| オテモト | 「てもと」の丁寧語。料理店などで、お客が使う箸。 |
| ジヤンケン | グー、チョキ、パーの形を出して勝ち負けを決める遊び。 |
| ゴヤク | まちがって訳す事。また、その翻訳。 |
| ミズマワリ | 家屋の中で、水をよく使う場所。台所・洗面所・浴室など。 |
| ホウシン | 目指す方向ややり方。 |
| クゲン | 本人には聞きづらいが、言いにくいことをあえて言っていさめること。 |