クロスワード11×11(エイコク、ヤリナゲ)_問題47
このページはクロスワード11×11(エイコク、ヤリナゲ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】一般11×11クロスワードパズル!
一般11×11クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般11×11クロスワードパズル
【一般11×11クロスワード[例]:エイコク、ヤリナゲ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||||
| 6 | 7 | 8 | ||||||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | |||||||
| 13 | 14 | 15 | 16 | |||||||
| 17 | 18 | 19 | ||||||||
| 20 | 21 | 22 | ||||||||
| 23 | 24 | 25 | ||||||||
| 26 | 27 | 28 | ||||||||
| 29 | 30 | 31 | ||||||||
| 32 | 33 | |||||||||
| 34 | 35 | 36 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 夕食。ディナー。 |
|---|---|
| 3 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
| 4 | 重さの単位。千キログラム。 |
| 5 | エンジンの力で車輪を回転させて走る車の総称。 |
| 6 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
| 7 | 元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。 |
| 8 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
| 9 | マガモを家畜として飼いならしたもの。 |
| 10 | 勤務している所。勤務先。 |
| 11 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
| 12 | 食べ物の味や知識によく通じていること。グルメ。 |
| 14 | 生きていくための食べ物。食料。 |
| 15 | 小学生が通学の際に学用品を入れて背負うかばん。 |
| 18 | 意見。考え。 |
| 19 | 動物の体をおおっている皮。 |
| 20 | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
| 21 | 利益があること。ためになること。 |
| 22 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
| 23 | 絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。 |
| 24 | 空気などを冷やす機械。 |
| 25 | 分量を増やすこと。また、増えること。 |
| 27 | 勇ましい叫び声。 |
| 28 | ごみやちりなどを掃いて取り除く用具。 |
| 29 | 英語で心臓や心の意味を持つ言葉。 |
| 30 | すばやく書き記すこと。 |
| 31 | しなければならない仕事。用件。 |
| 32 | 山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。 |
| 33 | 戦いに用いる道具。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。 |
|---|---|
| 4 | わからないことをたずねること。問題。 |
| 5 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
| 6 | ある目的のために人や物をかり集めること。 |
| 8 | 物のはしのとがった所。 |
| 9 | 明日の次の日。 |
| 11 | 微細な粒。 |
| 13 | 問題を解く手がかり。 |
| 14 | 気持ちよく、楽しいこと。 |
| 16 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
| 17 | ねらいとするもの。ねらいをつけた物。 |
| 19 | 十の十倍。とても多いこと。 |
| 20 | 物事のやり方がぞんざいで誤りや手抜きが多いこと。 |
| 21 | 切った豆腐を昆布だしの湯で熱した料理。 |
| 23 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
| 24 | 空いている席。 |
| 25 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
| 26 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
| 27 | 女性の会社員・事務員。 |
| 28 | 決まり。法律。法則。方法。 |
| 29 | 仕事。能力。労働。活動。その物が持つ力。 |
| 30 | 僧。出家。 |
| 32 | よろしい。承知した。 |
| 33 | 釈迦がインドで説いた教えに基づいて成立した宗教。 |
| 34 | 高く飛び上がること。 |
| 35 | 往復。行ったり来たり。 |
| 36 | 血筋のつながり。みょう字。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
一般・雑学クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| コカゲ | 木の下の日光や雨の当たらないところ。 | |
| エンダカ | 為替相場で外国通貨に対する円の価値が高いこと。 | |
| カツドウ | 生き生きと元気よくはたらくこと。 | |
| ヤソ | 次の苗字を何と読むか。「八十」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) | |
| カゲエ | 手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。 | |
| ツウジヨウ | ふだん。ふつう。 | |
| ノギワ | 次の苗字を何と読むか。「野涯」 特に多い都道府県(宮崎、鹿児島、福岡) | |
| セイニク | 骨・筋などを取り除いた上等の食用肉。 | |
| スベリドメ | すべるのを防ぐためのもの。 | |
| ギヨライ | 水中を走り、目的物に命中すると爆発する爆弾。 | |
| ポスター | 広告・宣伝などのための、文字・写真・絵などを配した貼り紙。 | |
| ソトマワリ | 会社などで、外出して取引先などを回って歩くこと。また、その仕事。 | |
| キリカエ | 切り替えること。転換すること。 | |
| discussion | 議論 | |
| thousand | 千 | |




