クロスワード11×11(サンリク、ヤジユウ)_問題71
このページはクロスワード11×11(サンリク、ヤジユウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】一般11×11クロスワードパズル!
一般11×11クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般11×11クロスワードパズル
【一般11×11クロスワード[例]:サンリク、ヤジユウ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:21人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||
| 7 | 8 | 9 | ||||||||
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |||||
| 16 | 17 | 18 | ||||||||
| 19 | 20 | |||||||||
| 21 | 22 | 23 | ||||||||
| 24 | 25 | 26 | ||||||||
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||||||
| 31 | 32 | 33 | 34 | |||||||
| 35 | 36 | 37 | ||||||||
| 38 | 39 | 40 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 土地の高い方。よりすぐれている方。 |
|---|---|
| 3 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
| 5 | 意見・考えなどが支障なく相手に通じること。「意思の○○○」 |
| 6 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
| 8 | 卵からかえって間のない魚。 |
| 9 | 実際の物。 |
| 10 | 洋服などに取り付けた袋状の物入れ。 |
| 11 | ボールを投げること。 |
| 13 | 西洋のやり方や様式。西洋式。洋風。「○○○○トイレ」 |
| 14 | 良家の娘の敬称。他人の娘の敬称。 |
| 15 | 日本や中国で用いられた計算器具。長方形の枠の中にいくつかの珠(たま)を貫いた軸を並べたもの。 |
| 17 | その場その時に応じること。「○○○応変」 |
| 22 | すばらしい行い。 |
| 23 | 金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。 |
| 24 | 他人の物や公共の物を不法に自分の物にすること。 |
| 25 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
| 26 | 一番古いこと。 |
| 28 | 信じないこと。信用できないこと。「人間○○○」 |
| 29 | 太陽がしずむとき、西の空が赤くなること。 |
| 30 | 年齢が下であること。また、その人。 |
| 32 | 月と日。 |
| 33 | 名前を書き記すこと。サイン。 |
| 34 | 品物などを売る場所。売り時。 |
| 35 | 病気・けがなどが治ること。 |
ヨコのカギ:
| 1 | えらそうにして、人を見下すさま。 |
|---|---|
| 4 | 金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。 |
| 6 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
| 7 | 土。地面。 |
| 9 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
| 10 | 英語でいものこと。 |
| 12 | 大勢がならんで列を作っていること。またはその列。 |
| 16 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
| 18 | 胃の袋。 |
| 19 | 会社や工場などの勤め先に通うこと。 |
| 20 | 物事をありのままに描写すること。 |
| 21 | 降り積もった雪をかいて除くこと。除雪。また、そのための道具。 |
| 23 | 空の上。 |
| 24 | 国の最高権力者。君主。 |
| 25 | 一定の部数を印刷した後、さらに追加して印刷すること。また、その印刷物。 |
| 27 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
| 28 | 広く行きわたること。 |
| 31 | 証拠を示して事実を証明すること。 |
| 33 | 高貴な家に生まれた男性。気品のある男性。 |
| 35 | お金をためること。 |
| 36 | 役として果たさなくてはならないつとめ。働き。 |
| 37 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
| 38 | 夕方の太陽。入り日。 |
| 39 | アルコールが入っている飲み物。 |
| 40 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
一般・雑学クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
| expression | 表現 | |
| チヨキン | お金をためること。 | |
| ガンメン | 顔の表面。顔。 | |
| equal | 等しい/~に等しい | |
| sixty | 60 | |
| アブラ | 植物や油田などから取れる、食用や燃料にする液体。 | |
| クルマイス | 歩行が困難な人が腰かけたまま動けるように、いすに車輪をつけたもの。 | |
| スイコウ | 詩文の字句を何度も練り直すこと。 | |
| センシユウ | 今週の前の週。 | |
| コキヤク | ひいきにしてくれる客。得意客。クライアント。 | |
| エキ | 次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪) | |
| バンゼン | まったく手抜かりのないこと。あらゆる点で完全なこと。 | |
| オイスター | 海のかきを英語でいうと……。 | |
| ハサミウチ | 相手を両側からはさむようにして攻撃すること。挟撃。 | |
| フライ | 魚介・肉・野菜などに小麦粉・溶き卵・パン粉をまぶして油で揚げたもの。 | |




