クロスワード 16×16(ツナヨシ、ナイヤ)_問題20

このページは「クロスワード16×16(ツナヨシ、ナイヤ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】16×16クロスワードパズル!

一般用語16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

一般用語 16×16クロスワードパズル

【一般16×16クロスワード[例]:ツナヨシ、ナイヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:26人

1234567
89101112
131415161718
192021222324
2526272829
303132333435
36373839
40414243444546
4748495051
525354555657
585960616263
64656667686970
71727374
75767778798081
8283848586
87888990

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1公共機関などが物を貸して外部に持ち出させること。
2動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
3四季の一つで、冬と夏の間の季節。
4守ること。守備。防備。守護。
5家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
6食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。
7住宅や工場などが計画的に建設されている地区。また、その建物。
8国の最高権力者。君主。
9首・手足・しっぽ以外の体の部分。
11血筋や結婚によって、縁のつながっている身内。親類。
12一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。
14宝のように大切な子ども。
15ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
16服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
17評判。人気。支えたり、受けたりすること。
18ある一定の期間。また、あることを行う時。
20その家の名前。姓。
21細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
23ただ一人であること。ただ一つであること。
24重さの単位。千キログラム。
26雄のライオンの顔の周囲や、馬の首の後ろに生えている、ふさふさした長い毛。
27前もって準備しておくこと。また、そのもの。
28決まり。法律。法則。方法。
29値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。
30話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
32自国の産物・製品・技術などを他国に送り出すこと。
34家畜などを放し飼いにすること。
35円形や球形に近い形。句点。
36形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
38布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
39軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。
40土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
41周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。
43正月に家の門口に立てる飾りの松。
45ほろびてなくなること。
46細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。
47両肩の端から端までの幅。
48塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
49鮮やかな赤色。
50病気・けがなどが治ること。
51空の上。
52正午から夜の十二時までの間。
53水が動いて水面に高低ができる現象。
55なくてはならないもの。
57国土の広い国。また、国力の盛んな国。
59すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。
60物の売り買いに使われる物。金属。
61悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。
62単位の前に付いて千倍を表す言葉。
63地球の表面で、水におおわれていない部分。
65タコのように一か所から何本も分かれ出ていること。
66夜空に小さく光って見える天体。
68家の周りなどに石を積んで作ってある、かべや塀。
70冷えるのを防ぐために腹に巻きつける幅の広い布。はらおび。
72四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
73めぐり合わせ。ラッキー。
74細長い襟巻き。
75すさまじい勢い。猛烈な威力。
77効く力。効果。
78首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
81目標にしている最後の地点。
82都道府県の行政を統括・代表する長。
83地面を長くほって、水が通るようにしたところ。
84不足分を補うもの。
86形が丸くて小さい物。
ヨコのカギ:
1人口が非常に少ないこと。
2手で持てるくらいの岩の小さいもの。
3和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。
5腹の真ん中にある小さなくぼみ。
6悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。
8海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
9アメリカ・カナダなどのお金の単位。
10絵画などを、実物どおりにまねて写すこと。
12建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
13道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
15積み重なったもの。かさなり。
16アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。
17ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
18自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
19ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」
20人・車などが往来する所。通路。道路。
21ももとすねをつなぐ、足を曲げる関節の前の部分。
22背の高さ。身長。
24過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
25その部分。
26お金がいらないこと。
27銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。
28書物。細長いものを数える言葉。
30入れ物に何も入っていないこと。
31品物を売る人。
32手や足の先の枝のように分かれた部分。
33袋に土を詰め込んだもの。堤防などを築くのに使う。
35千の十倍。百の百倍。
36二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。
37国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。
38白い毛色の馬。
39酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
40場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
41光がなくて、真っ暗な状態。
42夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
44粘膜でおおわれた、日本特産のきのこの一種。食用で美味。広く人工栽培される。
47生きていくための食べ物。食料。
48体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
49寝台。ねどこ。
50地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。
51金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
52いらなくなってすてるもの。くず。
53わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
54冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。
56指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。
58背中のうしろの方。
60木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
61いろいろな物の値段。
62ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。
64弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
65新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
66保ち続けること。
67物事がたどってきた道すじ。
69古代の樹脂が地中に埋没して石化したもの。
71親にとって自分の子である男。せがれ。
72川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。
73うつしとった文書や絵。コピー。
74ねるとき、頭をのせる物。
75木がたくさん集まっておいしげっている所。
76何の目的にも使われていない土地。
78金属製の容器。
79楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
80自分の産んだ子どもの子ども。
82物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。
83口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
84がけから流れ落ちる川の流れ。
85運がいいこと。幸運。
87子どもを育てること。
88はかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。
89バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
90曲がっていること。曲げること。

■一般用語 クロスワード■
↓アプリ公開中↓

16×16クロスワード16×16クロスワード

用語メモ:一般クロスワード出題中の一部問題と解答

イビキねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。
peace平和
ムイカその月の六番目の日。一日の六倍。
ジユウオウたてとよこ。
plate
クサニシ次の苗字を何と読むか。「草西」 特に多い都道府県(熊本、大阪、福岡)
ダイエツト食事の量や種類を制限すること。
クウチユウ地面より上。空の中。
マエバ口の前の方にある上下四本の歯。
criticism批判
クジヨウネギ京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと何か。
passion熱望/強い関心
パソコン個人向けのコンピューター。
ラジウム元素記号「Ra」で表す元素名 性質:放射線を出す
テウチうどん・そばなどを、機械を使わずに手で打って作ること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!