クロスワード 7×7(ネウチ、ハイスイ)_問題54
このページは「クロスワード7×7(ネウチ、ハイスイ)_問題54」のページです。
問題数:210問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 一般用語】中級クロスワードパズル!
一般7×7クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
一般7×7クロスワードパズル
【一般対象ワード[例]:ネウチ、ハイスイ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:24人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | ||||||
| 7 | 8 | 9 | ||||
| 10 | ||||||
| 11 | 12 | 13 | ||||
| 14 | 15 | |||||
| 16 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 周囲が動揺・回転しているような感覚。目がくらんで立っていられなくなること。 |
|---|---|
| 3 | 自分の立場や責任についてわきまえること。 |
| 4 | ガラス管の一端にゴム袋をつけた器具。液体を吸い上げて他のものに移し入れるときに使う。 |
| 5 | 計算したり、数えたりして出した数。 |
| 7 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
| 8 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
| 10 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
| 11 | フィルターでこすこと。 |
| 12 | 「昼」「昼飯」の丁寧語。 |
| 13 | 口やかましく言って聞かせる言葉。不平などをぶつぶつ言うこと。 |
| 14 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
| 15 | 音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 心の中にえがく姿。 |
|---|---|
| 4 | 不完全燃焼のときに出る黒い粉。 |
| 6 | 中国から伝来した医術。 |
| 7 | 建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。 |
| 9 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
| 10 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
| 11 | 音を記録すること。 |
| 14 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
| 15 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
| 16 | 本職の片手間にする仕事。 |
■アプリで問題集をダウンロード*停止中*■
↓暇つぶし、パーティ、イベントに!↓
用語メモ:一般クロスワードパズル出題中の一部問題と解答
| セイロン | 道理にかなった正しい意見や議論。 | |
| ナイヤ | 野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。 | |
| キーワード | 理解や問題解明の手がかりとなる重要な語句。情報検索のときに使う語句。 | |
| レンタカー | 貸し自動車。 | |
| ガクレキ | 学業に関する経歴。 | |
| シユチヨウ | 自分の意見・説を認めてもらえるよう、強く言うこと。また、その意見・説。 | |
| テスウ | 何かをするときにかかる手間や時間の程度。めんどうなこと。 | |
| オサガリ | 目上・年上の人からもらった使い古しの衣服や品物。 | |
| ムカンシン | 関心がないこと。興味を示さないこと。 | |
| シオカゲン | 塩味をつけるときの、塩の量。 | |
| オート | 自動。自動式。 | |
| ランニユウ | 多くの人がむりやりにどっとおし入ること。 | |
| コンセキ | 過去に何事かあったことを示す跡。 | |
| ハナヨメ | 結婚したばかりの女性。また、結婚式当日の新婦。 | |
| ユキゲシキ | 雪の降ってくる眺め。雪が降り積もった景色。 | |




